コンテンツにスキップ

スカイリムの序盤攻略方法(コツ)&お金の稼ぎ方&スキルレベルの上げ方&おすすめのパーク&最強キャラ育成方法

スカイリム(The Elder Scrolls V: Skyrim)の攻略方法&コツに関する記事を書いていきます。

情報

筆者&この記事に関する情報について文章を書いていきます。

  • 難易度ノーマルでプレイすることを想定して記事を書いている
  • 筆者はSwitch版スカイリムをプレイしたことがある
  • スカイリムにおいて重要なのは「お金を稼ぐこと」&「プレイヤーの強化」の2つである…と筆者は思っている
    • この2つのどちらかが欠けると、途端にキッツイゲームになるイメージアリ

序盤の攻略方法&コツ

Skyrim序盤の攻略方法&コツについてまとめていきます。

Skyrimはマジで序盤がキツイゲームだと思います。

大したチュートリアルもなくデカい世界に放り込まれるので、「何やればいいんだ…?」となりがち。

そんな時に役立つ情報をまとめましたので、是非とも初心者の方々に読んで頂きたい!!

レッツラゴー!!

オススメの種族

ブレトンorカジートorオークがオススメです。

ブレトンは種族能力の「魔法耐性+25%」がかなり魅力的。

このゲームは敵の魔法が結構厄介で、魔法攻撃は物理防御で防ぐことはできない。

となると、魔法耐性UPはかなり強いと思います。

ちなみに魔法耐性は盾のパークで盾使用時「+50%」出来たり、変性のパークで「+30%」出来たり、付呪で上げたり、薬で上げたり出来ます。

ただ、魔法を使わないタイプの近接キャラは幻惑パークを取りづらい、薬をいちいち用意するのは面倒、付呪もやらない…となると、ブレトンの魔法耐性はかなり役立つかなと思います。

魔法使いであっても「魔法耐性25%UP」は役立つはずなので、魔法使いでも「ブレトン」を選ぶ価値はあります。

近接脳筋・魔法使い、両方ともブレトンはオススメです。

「暗視」狙いでカジートもオススメ

カジートは固有パワーの「暗視」が便利です。

基本的にスカイリムのダンジョンは暗い場所が多くて、たいまつや「灯火」がほぼ必須となっております。

たいまつはすぐに燃料切れになるし、灯火はいちいち魔法に持ち替えて使うのが面倒。(従者にたいまつをもたせると燃料切れを防げるし勝手に暗い場所で使ってくれて便利ではあるが、使ってほしい場面で使ってくれないことが多くてあまり役に立たないイメージ。そもそも、従者はいなくなることが多くて安定性に欠ける。)

となると、シャウト枠に設定できる「暗視」は滅茶苦茶便利なわけです。

60秒経つと効果が切れますが、何回でも使えます。

ぶっちゃけ暗視中は視界が若干ボヤけて目に悪そうな画面状態になりますが、まぁこればかりは我慢するしかあるまい。

ってことで、カジートは結構ガチでオススメです。

見た目かわいいのも高評価。

「狂戦士の怒り」狙いでオークもオススメ

オークは種族能力「狂戦士の怒り」が強いと思います。

操作キャラの物理攻撃が2倍になって、受ける物理ダメージが50%になる。

魔法攻撃や魔法防御は無関係らしいですが、それでも強い。

物理攻撃力の高さを追い求める近接キャラなら、是非ともオークで。

ちなみに魔法使いだと近接攻撃する機会があまり無いので、流石にオークはオススメ出来ない…。

魔法戦士ならアリだと思います。

3人称視点がオススメ

初期状態の1人称視点より、3人称視点の方がオススメです。

1人称は酔いやすい気がしますし、周りがよく見えないです。

ということで、こだわりが無ければ3人称視点で冒険しちゃいましょう。

Switch版だと右スティック押し込みで切替可能です。

視点が近すぎる場合の調整の仕方

Switchの場合「右スティックを押しこみながら左スティックの上下」でカメラ視点の位置を調節できます。

近すぎて何も見えねぇや…ってときはお試しあれ。

駿馬の石碑に到達するまでは盗賊の石碑を使う

ソリチュード周辺にある駿馬の石碑(所持重量+100)を最速で取りに行くのもありですが、個人的にはまず盗賊の石碑を使うことをオススメします。

盗賊の石碑はチュートリアル終了後〜リバーウッドの間周辺にある。

盗賊の石碑を使う理由は「スリ」をレベル50まで上げたいからです。

スリレベル50で取れる「エクストラポケット」は、所持重量を+100追加してくれます。

つまり、駿馬の石碑と合わせて+200になるということ。

所持重量なんて高ければ高いほどイイに決まってるので、是非ともエクストラポケットを最速で入手していただきたい。

ということで、盗賊の石碑でスリを上げやすくすることをオススメします。

道端の花や虫は積極的に拾っていく

道端の花や虫などは積極的に拾うことをオススメ。

錬金術で素材になるからです。

特に「山の青い花」と「青い蝶々」は積極的に拾っていきたい。

山の青い花+青い蝶の羽で、高価な薬を作ることが出来ます。(作れば錬金術スキルがグングン上がりますし、店で売ったら80円〜200円くらいで売れる素晴らしい薬。)

鉱脈はつるはしで攻撃しまくればOK

たまにダンジョンなどで見かける「鉱脈」は、つるはしで殴れば鉱石などを採取出来ます。

普通は「つるはし持ってAボタン」で採取するんですけど、これだと謎の待ち時間が発生してしんどいです。

つるはしで殴って採取するほうが楽で効率的だと思います。

ファエンダルの味方をする

リバーウッドに到着してまずやるべきことは、「ファエンダル」を仲間にすることです。

ファエンダルからクエストを受けてファエンダルの言う通りにしていれば、ファエンダルが従者(仲間)になってくれます。(ファエンダルからクエストを受ける➞カミラと話す➞「スヴェンからの手紙だ(嘘)」を選べばOKのはず)

彼を仲間にするメリットは、「無料で弓術トレーニングができること」です。

トレーニングは1レベルごとに5回まで可能で、お金さえ払えばスキルレベルを上げてもらえます。

従者はアイテム交換でお金を交換できるので、トレーニング後にファエンダルからトレーニング料金を返してもらえる。

つまり、無料で弓術トレーニングできるってわけですね。

これらの裏技はファエンダルを仲間にしてないと出来ないので、マジでスヴェンとかいう雑魚よりファエンダルを仲間にすべき。

ファエンダルを仲間にしない場合はスヴェンが仲間になってると思いますが、彼はクソ雑魚らしい。

気をつけて…笑。

ファエンダルを従者として連れて行くときは死なせないようにしたい

ファエンダルを従者として連れていくときは「死なせないように」気をつけたいです。

彼は無料弓術トレーニング要員(弓術レベル50まで)という大切な役目があるので、なるべく生かしておきたい。

基本的に従者は死なないようにはなっていますが、「プレイヤーの攻撃」が当たってHPが0になれば普通に死にます。

ぶっちゃけ、プレイヤーの攻撃が間違って従者に当たることなんて結構な確率で起きます。

ということで、不死属性の従者以外は普通に死ぬ可能性があるわけです。

ということで、なるべく早く弓術レベルを50まで無料でトレーニングしてもらいましょう。(アイテム交換でトレーニング代金を返してもらえば実質無料でトレーニング可能。)

50まで弓術レベルを育ててもらえば、言い方は悪いですが用済みです。

そこまでは何としてもファエンダル兄さんを守っていきたい。

ホワイトラン周辺で小麦と蝶々を採取しまくる

ホワイトラン周辺にある「チルファロウ農場」や「バトルボーン農場」に小麦が生えているので採取しときましょう。

小麦は「山の青い花」と錬金すると回復薬になってくれます。

序盤の回復薬は割と貴重なので、材料である「小麦」は積極的に採取しておきたい。(回復魔法の治療を使っていくならあまり必要ないかも。とはいっても、一瞬で回復できる回復薬はどこかしらで役立つはず。)

あと、「小麦+巨人のつま先+クリープクラスター」でとんでもなく高価な薬を作れるらしい。

やっぱ小麦って凄いわ。

青い蝶々を採取しまくる

兎に角、スカイリムにおいて「青い蝶々」は重要です。

というか…青い蝶々を採取すると手に入る「青い蝶の羽」が重要。

青い蝶の羽+山の青い花で錬金すると、売却価格が高い「毒:マジカ回復減退」が手に入ります。

これを作ると錬金レベルがもりもり上がって、売れば金策にもなる。

錬金レベルが上がってパークを取得していけば作れる薬の効果も上がっていって、売却価格も上がっていきます。

つまり、「青い蝶々」は金策において最高の存在ってことです!!

ステータス(体力・スタミナ・マジカ)の上げ方

ステータスの上げ方は色々あると思います。

個人的には近接物理キャラは「体力上げまくる」という感じでイイかなと。

スタミナを上げると所持重量が増えてお得に思えますが、正直「スリのパークのエクストラポケット&駿馬の石碑」で所持重量+200されるので所持重量のことは考えなくてOK。

スタミナは足りなければ仕方なく上げる…って感じで、基本的に上げない方がお得だと思います。

魔法使いキャラのステータス上げ

魔法使いキャラのステータス上げは迷いますよね…。

色々調べてみると「マジカは200程度でイイ」という意見が多い印象です。

後々「付呪」や「付呪装備の購入」で魔法の消費マジカを減らせるからですね。

ってことで、基本的に200までマジカを上げて後は体力に振るって感じでOKだと思います。

マジカに振り続けるのも悪くはないと思いますが、やはり体力を上げるのが1番無難ですね。

体力を上げずに敵の攻撃を避けるプレイは可能だと思いますが、弓矢などが当たることはよくありますからね…。

あと、高いところから落ちた時に生き残れる可能性も、体力が低ければ低いほど少なくなる。

というのを考えると、体力が多いに越したことはナインス。

魔法使いのステータス上げは難しいっすよね。

スカイリムに対する知識の多さによって、人それぞれ正解が変わってくるイメージです。

まぁ何にせよ、スタミナはあまり必要ないと思います。

駿馬の石碑とスリパークの「エクストラポケット」で所持重量+200増やせるので、スタミナで所持重量を増やさなくてもOK。

付呪装備は積極的に解呪する

アルケイン付呪器を使えば解呪(付呪アイテムを壊して付呪を獲得すること)することができます。

解呪の際にアイテムは壊れますが、その壊したアイテムの付呪を他のアイテムに付け放題になるので、基本的には解呪しまくるべきかなと。

アルケイン付呪器はドラゴンズリーチの魔術師「ファレンガー」の近くにあります。

他の場所にも付呪器はあると思いますが、ファレンガーから色々買える事を考えるとドラゴンズリーチは結構オススメの場所です。

灯火&魂縛を買っておく

ファレンガーから灯火&魂縛の魔法を買っておきましょう。

ファレンガー以外の商人でも全然OKです。(笑)

灯火は暗いダンジョンなどで死ぬほど役立ちます。

魂縛の魔法は付呪の際に使う魂石集めに役立ちます。

序盤の金稼ぎのやり方

参考→スカイリムのお金の稼ぎ方

スリスキルの上げ方

基本的に宝石などをスリしとけばポンポン上がるはず。

序盤は宝石をスリするのもキツイので、兵士から「鋼鉄の矢」を盗みまくればOKです。

出来れば、盗賊の石碑を使ってスリ経験値を上げていきたいところ。

付呪でお金を稼ぐ

序盤で付呪で稼ぐのはまぁまぁ厳しいと思いますが、中盤からなら可能かと。

基本的に鉄のダガーなどの激安商品に、「体力吸収」や「麻痺」などを極小魂石などの激安商品を使って「付呪」して売ればOK。

付呪レベルや話術レベルによりますが、結構儲かるはず。

拾った武器に付呪してもOK。

防具への付呪は売却価格があまり高くならないイメージなので、お金稼ぎとしてはやらなくてイイと思います。

駿馬の石碑を利用する

駿馬の石碑を使うと、プレイヤーの所持重量が100アップします。

所持重量が高ければ高いほど、より多くの荷物を街へ持って帰って売ることが出来るようになります。

つまりは、金策に役立つということ。

序盤は家を持つことすら難しく、荷物は多くなってしまいがち。

是非とも駿馬の石碑を利用して、快適なスカイリムライフを送りましょう。

駿馬の石碑の場所

簡単に説明すると、ソリチュードの左上方向あたりにあります。

雪山の上の方ですね。

詳しく説明するのは割と面倒なので(笑)、適当に「スカイリム 駿馬の石碑」で検索してみてください。

ソリチュードまではホワイトランあたりの馬車から行けるので、普通に序盤から駿馬の石碑に向かうことは可能だと思います。

召喚魔法の「炎の精霊」などや従者がいれば、より安全に到達できるはず。

所持重量は序盤から欲しいものなので、なるべく早く駿馬の石碑に到達しておきたいところですね。

敵が強すぎて困ったら鍛冶スキルor召喚スキルを上げる

物理系なら鍛冶スキルを、魔法使い系なら召喚スキルを上げておけば何が起ころうとも何とかなると思います。

このゲームは戦闘力を上げるスキルをしっかり上げてないと、難易度ノーマルでも普通に冒険が厳しくなります。

敵のレベルがプレイヤーレベルによって上がっていくので、戦闘力を強化できないとどんどんキツくなってくるんですよね。

開錠スキルとかを序盤で100レベルにしたりすると、クソきついと思います(笑)

ということで、敵が強すぎて困ったら「物理系なら鍛冶スキル」、「魔法使いなら召喚スキル」を上げましょう。

というか、敵が強すぎて困ってなくても上げることをオススメします。(スカイリム上級者から上げなくてもOK)

鍛冶スキルはスキルレベルが上がれば上がるほど「武器防具を強化したときの強さ」が上がっていきます。

鍛冶パークを取れば、もっと強くなれる可能性が出てきます。

錬金術などでお金稼ぎをすれば、鍛冶スキルは敵と戦わずに上げることが可能。

困ったら鍛冶スキルを上げまくって、武器防具を強化しまくりましょう。

魔法使いは困ったら召喚スキル上げとけばOK

魔法使いは敵が強すぎて困った時にどうすればいいのか…?

魔法使いはローブ装備だと鍛冶スキルが役に立たない&武器のメインは魔法であることが多く、鍛冶はあまり役に立たない事が多い。(魔法を鍛冶で強化することは不可能。)

となると、鍛冶スキルで強くなることは難しい。

ということで召喚スキルをオススメします。

精霊&従者がいれば、大抵の戦いは何とかなるはず。

召喚スキルは「魔力の剣」を敵との戦闘中に出しまくれば上がりやすいです。

敵が強すぎて戦うことが難しいなら、「魂縛」の魔法を雑魚敵の死体に使いまくればOK。

待機(時間を進める)で1時間進めればマジカは全回復するはずなので、それを利用してポンポコ魂縛を使っていきましょう。

あとは、錬金術などでお金を稼ぐなどして、精霊召喚の魔法を買えばOK。

従者は大切

従者の存在は、序盤のスカイリムにおいてかなり重要だと思います。

基本的に戦いは味方の数が多いほど有利なので、従者が1人増えるだけでかなりの戦力アップになるはず。

特に近接戦士キャラは召喚魔法を使うのも難しくて、1人で戦うことになりがち。

そんな時に従者がいれば、大きな助けとなるはずです。

ちなみに、従者が「死にそうになってしゃがんでいるとき」にプレイヤーが攻撃してしまうと死んでしまうので、そこだけ注意!!

不死属性の従者なら、死ぬことはないので精神的に楽ですね。

序盤にオススメの従者

序盤の従者はジェナッサがオススメです。

彼女はホワイトランの「酔いどれハンツマン」とかいう変な名前の店にいて、500円で従者になってくれます。

正直序盤の500円は結構キツイですが、「山の青い花+青い蝶の羽」の錬金術を使うなどして払っていきたい。

ジェナッサはそれだけの価値がある女です。

二刀流が鬼強くて、頼りになります。

リフテンのマーキュリオは強すぎる

序盤に仲間にできる「ジェナッサ以外の強めの従者」として、マーキュリオという男がいます。

リフテンの宿屋にいるので、馬屋を使えば序盤でも従者にできる。

ただ、マーキュリオは”強すぎて”オススメできないです。

マジで、主人公が敵に攻撃する前に大体倒してしまう。

このゲームのNPCはマジで遠距離攻撃を当てるのがクソうまいです。

マーキュリオも例外ではなく、遠距離から雷魔法をバチクソ当てていきます。

これの何がまずいかというと、「主人公の攻撃スキルが育たない」ことですね。

従者が強すぎて攻撃の機会が失われると、片手武器スキルや防御スキルなどが育たない。

マーキュリオは遠距離攻撃が得意なので、敵を1人残して弓でチクチクするという育て方も出来ない。

なので、マーキュリオはオススメしないです。

ボス戦などに連れて行くだけならOKだと思いますが、雑魚戦まで連れて行くと主人公が弱いままになってしまう可能性がありやす…。

囲まれたら基本的に逃げる

このゲームは基本的に敵に囲まれたらキツイです。

特に敵に魔法使いがいると、囲まれたときに魔法をポコポコ撃たれてボコられがち。

これを回避するには、「召喚で味方増やす・従者を連れてくる・敵を麻痺させる」など色々ありますが、どれも準備してないとキツイので基本的には逃げましょう。

特に戦士は魔法使えないことが多いと思うので、麻痺や幻惑魔法に頼ることは難しい。

もうね、逃げるのが1番楽。

1度逃げまくる&しゃがんで隠密することに成功すれば、後はチマチマ敵を弓などで撃っておびき出しましょう。

一体ずつ来てくれれば、問題なく勝てるはず。

もしも一気に複数の敵がやってきたら、なるべく狭い場所で戦えば多少楽になります。

もし勝てなさそうならまた逃げて、弓でチマチマ削りましょう(笑)

スカイリムはそういうこともやっていくべきなゲームです!!

お金の稼ぎ方

「スカイリムのお金の稼ぎ方」に関する文章を書いていきます。

ダンジョン潜って入手したアイテムを売るor錬金術で入手したアイテムを売るor付呪したアイテムを売るorスリで入手したアイテムを盗品商に売る、これらが筆者がオススメするお金稼ぎの方法です。

基本的にはダンジョン攻略

基本的には「ダンジョン攻略」でお金を稼ぐことをオススメします。

序盤から終盤まで、安定して稼げる基本的な金の稼ぎ方です。

コツは「駿馬の石碑」と「エクストラポケット」で所持重量を+200しておくこと。

こうすることでダンジョンから持って帰れるアイテムが増えて、結果的にお得になります。

街に帰還したら戦利品を商人に売りまくればOK。

プレイヤーのレベルが上がるとダンジョンから持って帰れるアイテム&敵から取れるアイテムの質も上がったりするので、普通に中盤から終盤でもイイ感じにお金稼ぎできます。

オススメ。

普通にダンジョンに潜りまくるのもアリですが、どうせならクエストを受注してダンジョンに潜ることをオススメ。(クエストクリア時に報酬が貰えるのでお得。)

メインクエスト進めてもイイですし、盗賊ギルドや同胞団クエストなどのギルドクエストを進めてもイイです。

街中の人からサブクエスト受けまくってやりまくってもOK。

エクストラポケットの取得方法

スリスキルを50レベルにすればエクストラポケットのパークを習得できます。

スリスキルを上げるためには、スリをしまくればOK。

まず「器用な指先」を1だけ取得して、その後は街中の兵士から「鋼鉄の矢」をスリまくりましょう。

「後ろから気づかれずにスリをしようとするとスリの成功確率が若干上がる」…ってのは覚えておきたい。

スリレベルが上がっていくと宝石類などが50%くらいでスリできるようになっていくので、そうなったら宝石類もスリまくりましょう。

セーブ&ロードを駆使して「失敗したらロードしなおす」というのを繰り返せば、かなり短い時間でスリレベルが50に到達するはず。

セーブ&ロードを使わない場合はまぁまぁ時間かかると思うので、是非ともエクストラポケット取得まではセーブ&ロードを解禁していただきたい。

敵が強くなりすぎないように注意する

敵が強くなりすぎるとダンジョン攻略がやりにくくなります。

そうならないように、「攻撃力が上がる系のパーク」はしっかり習得しておきましょう。

片手武器ならアームズマン、弓術ならオーバードローなどですね。

これらは最速で取得する勢いで最大レベルの5まで上げてOK。

むしろ、そうしないとダンジョン攻略がキツくなってくるはずです。

敵が強くなりすぎて困った場合

敵が強くなりすぎて困った場合は、「鍛冶」のレベルを上げて武器を強化すればだいたい何とかなります。

鍛冶のレベルを上げるには武器屋から「革」と「革ひも」と「鉄のインゴット」を買って革の兜と鉄のダガーを作りまくればOK。

お金がまぁまぁかかるので、それは↓に書いてある錬金術や付呪で稼ぎましょう。

錬金術で金稼ぎ

ダンジョン攻略以外にも「錬金術」という金稼ぎのやり方もあります。

道端で花や虫(蝶々とか)などを拾いまくって、ひたすら錬金術屋や宿屋に置いてある事が多い「錬金器具」で錬金して売りまくるという方法です。

序盤でも楽に作れて高く売れる錬金レシピは「山の青い花+青い蝶の羽」。

これらを錬金して出来た「毒:マジカ回復減退」は大体1つ80〜200円くらいで売れます。(錬金術スキル&パークや話術スキル&パークの取得次第で値段は変動します。)

あとは、「デスベル&塩」で出来る「減速」もまぁまぁ高く売れます。

デスベルも塩も手に入りやすい&店で安く売ってる材料なので、見つけたら買っておきたい。

もちろん、高く売れないような薬もどんどん作って売ってOK。

拾った素材のみで作ったものは初期費用が0なので、売れば売るほど儲かります。(ただし、回復薬は残しておいたほうがイイっすね。戦闘で使うことが多いので。)

ちなみに、金稼ぎとは関係ないですが「小麦+山の青い花」で体力上昇の薬を作ることが出来ます。

回復魔法で十分に回復出来ると思いますが、いざという時の為に体力回復の薬を作って持っておくと心強いですね。(お金に余裕があるなら、回復薬を錬金で作らずに買ってもOK。)

他にも錬金術には色々なレシピがあるので、適当に検索してみてください!!

付呪で金稼ぎ

中盤からは付呪で稼ぐのが楽かなと思います。

ただし、準備として「高い値段で売れる付呪」を集める必要があります。

具体的には「バニッシュ(デイドラに送還する~みたいな付呪)・麻痺・体力吸収・聖者の息吹(アンデッドが逃げる~みたいな付呪)・スタミナ吸収」などです。

これらが付呪されている武器を見つけたら、迷わずホワイトランのドラゴンズリーチにあるアルケイン付呪器で解呪しましょう。

一度でも解呪すれば、後は「魂石」を使ってその解呪した能力を無限に付呪できるようになります。

ぶっちゃけバニッシュが1番高価ですが、まぁ~レア付呪なので中々見つからないこともあるかなと。

体力吸収やスタミナ吸収は中盤から武器屋に割りと並んでくれるイメージなので、あったら買っておけばOK。

「高い値段で売れる付呪」と魂石さえ集まれば、後は適当な武器に付呪して売るだけです。

バニッシュなら鉄のダガーが1000円程度で売れて、それ以外でも大体200円程度で売れるようになるイメージ。

鍛冶のレベル上げで作った鉄のダガーに付呪して売れば、効率的でGOODですね。

魂石を用意する方法

付呪には魂石が必要ですが、用意するのは地味に面倒です。

まず「魂縛武器」を付呪で作りましょう。

魂縛の付呪がされた武器を見つけてそれを解呪➜最低レベルの1秒魂縛で自分のメイン武器などに付呪すればOK。(1度付呪すると2度と解呪出来ないところは注意。大切にしたい武器なら適当に付呪しないほうが無難。)

魂縛秒数を最低にすると魂縛使用回数が増えるので、魂石ゲージが切れにくくなってGOOD。

後は、空の魂石を買いまくってモンスターなどを魂縛武器で攻撃しまくればOK。

ちなみに、召喚パークに「召喚武器で撃破すると魂縛」のようなものがありますが、召喚武器はレベルが上ってくるとだんだん弱くなっていくものなので結局将来的には魂縛武器は必要になるかなと思います。

そうなると「召喚武器で魂縛するパーク」は役に立たなくなるので、それが嫌ならこのパークは取らないほうがイイ。

ただ、「魔力の弓」だけは異常に強くて中盤〜終盤入ったところくらいまで普通に通用するので、弓プレイなら「召喚武器で魂縛するパーク」は普通にオススメです。

あと、お金の使い道が無くなってくる終盤は、普通にチャージ済みの魂石を買ったほうが楽になっていくと思います。

チャージ済みの魂石は高いけども、付呪でいくらでもお金稼ぎできますからね…。

スリで金稼ぎ

街中の人から高価なアイテムをスリまくって、それを盗品商に売れば金が稼げます。

NPCは宝石類を持ってることが割と多くて、普通に儲かりまっす。

ただ、高レベルの話術パークを取得するまでは普通の店で盗品は売れず、盗品を売る為には盗賊ギルドの「トリニア」に頼ることになるかなと。

ただ、盗賊ギルドに入るまでに若干面倒なクエストをいくつかこなす必要があったり、盗賊ギルドに入ってもギルドまでのアクセスが微妙すぎてトリニアに会いに行くのが面倒だったりはします(笑)

でもまぁそこは仕方ないですね…。

我慢していきまっしょい!!

スキルレベルの上げ方

各スキルレベルの効率的な上げ方&スキルレベル上げに関するコツを紹介していきます。

戦闘パークを取得することを優先する

スカイリム初心者であればあるほど 「戦闘パークを優先して取得していくべき!!」 です。

このゲームは敵のレベルがプレイヤーレベルによって変化するので、戦闘スキル&戦闘パークを育てていないと敵だけ強くなってキツくなる可能性大。

ということで、低レベル時(レベル20くらいまで)は「片手武器」「弓」などの戦闘系パークを急いで取得していくことを強くオススメ。

「錬金術上げまくって毒使えばええやん♪」とか、「話術上げまくって買い物いっぱいしたらええやん♪」とか色々思いつくとは思いますが、意外とそう上手くはいかないです…(涙)。

錬金術上げまくっても毒を作る素材が入手しづらかったり、話術上げまくっても武器防具が高すぎて結局あんまり買えなかったり…。

ということで、戦闘にあまり関係ない「錬金パークや話術パーク」などは最小限にしつつ、とにかく戦闘で強くなるようなパークを最速で取得していきたい。(鍛冶スキルや鍛冶パークは戦闘力を大きく上げるので、これは例外として序盤から上げていきたいです。ただ、別に急がなくてもOK。)

取得する戦闘系パークを最小限にしたい場合

取得する「戦闘系パーク」を最小限にしたい場合は、メイン武器を「片手武器二刀流」にして、「アームズマン&二刀流パーク」を取得することを推奨。

これだけで普通に強いキャラが出来上がるはず。

二刀流にすることで防御パークを上げる必要がなくなるので、必要な戦闘系パークの数がググンと減ります。

その場合は、余ったパークポイントで他のパークを取得していけばOKOKです。

トレーナーを利用してスキルレベルを上げる方法

トレーナーを利用してスキルレベルを上げる方法に関して、文章を書いていきます。

  • 普通にトレーナーにお金を払ってスキルレベルを上げてもらう

  • リバーウッドのファエンダルを従者にした際など、「トレーナーをしている従者」を活用して無料でスキル上げをしてもらう(従者の場合、トレーニングしてもらった後にアイテム交換でお金を返してもらえるので実質無料でトレーニング可能。ファエンダルなら弓術50レベルまで、アシスなら片手剣75レベルまで…など。)

基本的にはこの2つがトレーナーを使ったスキル上げのやり方となります。

ただし例外の「裏技っぽい方法」があるので紹介していきます。

【超便利】トレーナーを使った裏技っぽいレベル上げ

トレーナーをを使った裏技っぽいレベル上げとは「麻痺からの復帰中にトレーニング代金をスリして実質無料でトレーニングを受ける」という方法のことです。

この裏技を使うと、どんなトレーナーからでも無料でスキル上げをしてもらえるようになります。

準備するものは「スリスキル40レベルで取得できる毒牙パーク」・「麻痺効果のある毒薬」・「トレーニングを一気に5回受けられる程度のお金(これがないと麻痺の毒薬を複数回使うことになってもったいない。)」の3つです。

麻痺の毒薬は「カニスの根と木椅子キノコと沼の群生キノコ」を適当に店で買うか採取して、これらの内2つを錬金させれば作成できるはず。(この3つは錬金の店で割とよく見かける。)

これらが準備できたら後は実行するだけ。

  1. トレーナーの前で一応セーブしておく(麻痺毒のスリ渡しに失敗する可能性があるので…。)

  2. 一気に何かしらのスキルレベルを5までトレーニングしてもらう

  3. 麻痺毒をスリで渡す

  4. 毒牙パークによってすぐにトレーナーが麻痺状態になる

  5. 麻痺から起き上がる際にトレーナーからトレーニング代金をスリする(麻痺から復帰して起き上がろうとしている最中なら0%でも必ず成功する。どんなアイテムでもスリ可能だと思う。)

  6. 無料トレーニング成功

この方法を使いさえすれば、スキル上げがかなり楽になります。

なるべくなら、「スキルレベルが上げにくいスキル」をトレーニングしてもらうと効率的ですね。

プレイヤーレベルを上げずに溜めていた場合の対処法

プレイヤーレベルを上げずにスキルを上げまくっていると、どんどんレベルがストックされていきます。

その状態でレベル上げをすると一気に「体力・マジカ・スタミナ」を選ばされて、溜まっているレベルを最後まで上げないとレベル上げ画面から離脱できない状態になるはず。

これだとトレーナーによるスキルのレベル上げが「プレイヤーレベル1レベル分の5回」しか出来ずに困ります。

ということで「溜まっているプレイヤーレベルを1ずつ上げる方法」を紹介します。

  1. 一応セーブしておく

  2. レベル上げ画面を開く

  3. 「体力・マジカ・スタミナ」のどれかから1つ選んで「〇〇を増やしますか?」の下のOKボタンと同時にBボタンを押す。(タイミングが難しめなので練習が必要かも。同時押しくらいでイイ気がする。)

  4. レベル上げ画面が閉じて、レベルが1だけ上がっていれば成功。(プレイヤーレベルは「スキル・魔法・アイテム・マップ」と書かれたメニュー画面の1番下に書いてある。)

こんな感じでレベル上げをすれば、レベルを上げずに溜めておいてもトレーナーを最大限有効活用できます。

毒牙ではなくシャウトや麻痺の杖で麻痺させたらダメなの?

シャウトでふっとばしたトレーナーが起き上がる最中&麻痺の杖で麻痺にしたトレーナーが起き上がる最中にも「100%成功するスリ」は可能ですが、これらは相手が敵対する可能性があります。

恐らく友好度が高くないと敵対する。

敵対すると街の兵士のボコられたり、従者がトレーナーをボコったりしてしまう可能性が出てくる(笑)。

なので、「毒牙パークによる麻痺毒のスリ渡し」が1番安全でオススメの方法です。

召喚スキル

魂縛を両手(片手でもOKだが両手の方が1回で2発撃てる。マジカが足りない場合は片手でOK。)に装備して死体or自分の所持している馬に撃ちまくる。

マジカが切れたら「待機ボタンで1時間進めて」また魂縛しまくる…の繰り返し。

2連の唱えを取得している場合は片手のほうが効率がいい可能性あり。(調査不足(T_T))

魔力の剣を召喚してもバンバン上がりますが、こちらは敵が必要です。

やはり魂縛が1番楽でしょう。

変性スキル

変性魔法のレベル上げは「生命探知」を使うことを強くオススメします。

戦闘中に「オークフレッシュ」などのフレッシュ系魔法を使ってもレベル上げできますが、マジカ消費を「0」にしてない限りは普通に面倒です。

生命探知であれば、町中の人がなるべく多い場所で生命探知を使う➝「待機システム」で1時間待機してマジカを回復する➝生命探知を使う…の繰り返しで簡単に変性のレベル上げが出来ます。

「生命探知の魔法」はトレヴァの監視所の周辺にいる「ストーリオ」から受けられる「潜入」のクエストを受ければいつでも入手可能。

変性レベルが40になるとウィンターホールド大学で「生命探知」が買えるようになるので、ここで購入してもOK。(ウィンターホールド大学で魔法を買うときは、大体「平静の間」に魔法を売っている先生達がいることが多い。)

灯火系は入ってくる経験値が少なすぎて頭がおかしくなるので、レベル上げとしてはオススメしないです(笑)。

幻惑スキル

はい。消音をひたすら使いまくりましょう。

マジカが切れたら待機して、また使っていきます。

というか、「消音」はいつでもレベル上げできるので、歩きながら使ったり、「NPCが喋ってるけどクエストだから聞かなきゃならないとき」なんかに使えばOKです。

消音はマジ神。

ただ、幻惑のパークは「無音の唱え」以外必要ないものばかりなので、レベルを上げたところで意外と恩恵は少ないことは注意していきたい(笑)。

ま、プレイヤーのレベル上げに使っていく感じですかね。

幻惑魔法をメインに使うなら、どのパークも役立つんですけどね…。

破壊スキル

炎の罠をひたすら設置していく感じです。

炎の罠は消費マジカが多いので、まぁまぁレベル上げに向いてるイメージ。

ただ、流石に「レベル上げにくい」と言われまくってる破壊魔法。

そんなにポンポン上がりません…。

地道に炎の罠を使い続けて、チョコチョコ上げていきましょう。

火炎球が手に入ったら、そこからは火炎球に切り替えてOKだと思います。

ただ、炎の罠も火炎球も、従者を巻き込みまくるんすよね…。

不死属性以外の従者の場合は、まきこんで死なせないことに注意しなきゃならない。

やっぱ破壊魔法って使いづらいわ…(涙)。

鍛冶スキル

鍛冶屋から「革ひも」と「革」と「鉄のインゴット」を買い占めて、「革の兜(皮じゃなくて革の方)」&「鉄のダガー」を作りまくるって感じです。

単純作業で面白くないんですけど、まぁこれくらいしか無いのよね…。

しかも、お金が結構かかる。

平均で1000円くらいは飛んでいくイメージ。(作ったものを売れば多少は返ってくる。売値の高い付呪を鉄のダガーに付けて売れば、もっと返ってくる。麻痺、体力orマジカ吸収、バニッシュなどが売値の高い付呪。)

革は買わなくても動物の革で代用できるんですけど、その為に動物狩るのもしんどいんすよね。

だからいつも結局買っちゃう。

DLCを入れてる場合は(Switch版なら最初から入ってる)、建材カテゴリの「ヒンジ」などの量産でもイイかも。

このヒンジとかって家を作るときに使うみたいなんですけど、よく調べてないのでわかんないっす(笑)

ホワイトランに家を買ってる場合は、とりあえず建材カテゴリで作ったものを捨てずに保管しておくとイイかもしれないっすね。

回復スキル

ん〜、イイ上げ方が思いつきにくい事で有名な回復スキル。

恐らく「魔力変換」でHPを減らして、そこから治療の光などで回復するのがベストだと思います。

それ以外なら、罠にかかってダメージ食らって回復するとか、自分が所有してる馬を攻撃しながら治療の手で回復する(残酷)とか…ですかね。

あと、巨人に攻撃されながら治療の光などで回復するのは地味にオススメです。

防御しながらやると、防御スキルも同時に上げられて楽しいからです。

巨人に攻撃される方法の場合は、難易度下げてダメージ減らしときましょう。

…とまぁ色々紹介しましたが、普段のダンジョン攻略の時に「左手に治療の光&右手に剣」などで回復しながら戦うという王道な方法でもある程度は上がっていくと思います。

盾が必要な敵は盾を装備して、必要ないなら回復魔法を左手に装備すればOK。

付呪スキル

手に入れたものを解呪しまくるか、鉄のダガーなどに付呪しまくっとけば勝手に上がるはず。

鍛冶のレベル上げで作った鉄のダガーに付呪する場合は、「麻痺、体力吸収、マジカ吸収、バニッシュ(召喚したデイドラをオブリビオンに還す…みたいなやつ)」を付呪するのがオススメ。

これら4つは売却価格高めなので、売れば儲かるはず。

魂石を安く手に入れられるなら他の付呪でも儲かると思いますが、魂の入った極小魂石などを買いながら付呪する場合は、↑の「麻痺〜」などの付呪をしないと中々儲からないって感じです。

空の魂石に魂縛するの、結構面倒だからなぁ…。

いつも筆者は魂縛し終わった魂石を買ってしまいます。

片手武器スキル

同胞団クエストを終わらせてる場合は、アシスを従者にしながら75まで上げるのが効率的だなと思います。

プレイヤーレベルが上がりにくくてアシスのトレーニングが使いにくい場合は、ひたすら馬を斬りまくる日々になるかなと。

スカイリムにおける馬ってのは、明らかにスキル上げの救済措置ですからね…。

攻撃しても敵対しないなんて、馬(自分の馬以外はNG)ってやっぱ神。

ただ、片手武器は振りが早くて敵に攻撃する回数が多いはずなので、普通に冒険しててもレベルは上がりやすいかなと思います。

弓術スキル

ファエンダルから50までトレーニングしてもらって、同胞団クエスト終わらせて、アエラから75まで上げてもらうのが最もオススメです。

弓はマトモにレベル上げしようとすると苦行だと思います。

片手武器ほど速く振り回せないので、どうしても攻撃回数は少なくなるんですよね。

そのぶん、レベル上げもやりづらい。

馬レベル上げを使うにせよ、矢を消費するってのもキツイ。

その場合は魔力の弓を使って節約していきたい。

錬金術スキル

山の青い花+青い蝶の羽を錬金しまくる、塩+デスベルを錬金しまくる…でOK。

もちろん他の安い錬金を繰り返すのもアリですが、↑の2つが優秀過ぎてやる気が失せると思います。

防御スキル

ひたすら盾構えながら巨人に攻撃されるのがベストかなと思います。

難易度下げながら、巨人からのダメージを調節していく感じで。

盾は強すぎるくらいに強いので、上げすぎると面白くなくなるかも(笑)

マジで、盾のパークは無駄がなさすぎてワロける。

スリスキル

スリパークの「器用な指先」を1だけ取得して、街中の兵士から鋼鉄の矢を盗めばOK。

エクストラポケット取得がメインなら、器用な指先は1だけでOKです。

スリレベルが上がってきて宝石類を50%以上でスリできるようになったら、挑戦しまくりましょう。

宝石類は高価なので、スリスキルがモリモリ上がっていくはず。

隠密スキル

馬を買って、適当に人気がない所(馬小屋の後ろとか)に移動して、後ろから馬をダガーで攻撃しまくればOK。

何故かダガーだと隠密レベル30あたりから連打で不意打ちが成功しまくるようになるので、マジで速攻で上がっていく。

剣だと不意打ちが成功した後に隠密状態に戻るまでの時間が長いので、ダガーがオススメです。

馬を攻撃するのは心が痛むかもしれないですが、まぁ「ゲームと現実は違うだろ」ということで我慢しましょう。

オススメのパーク

各スキルのオススメパークを紹介していきます。

「レジェンダリー化」をやり込まない限りは、取れるパーク数には限りがあります。

更に、レベル40くらいからはレベルもなかなか上がりにくくなるので、必要ないパークを取りまくってると足りなくなります。

ということでね、オススメのパークを紹介していきますわい。

召喚

召喚魔法を軽く使うだけなら、右端1列の「マジカ消費が少なくなる」系を取れば後は必要ないと思います。

「2つの魂」を取るまで召喚を極めるなら左端1列(精霊強化系)を取ることをオススメしますが、それ以外なら右端だけでOK。

将来、マジカ消費を0にしてから召喚を使い始めるもりなら、右端1列すらいらないです。

破壊

炎強化以外は全部必要ないと思います。

ぶっちゃけ、破壊魔法は普通に弱いです。

威力がゴミすぎて、難易度ノーマルでもレベル30くらいまでしか通用しないイメージ。

なので、マジカ消費0にして連発するまでは、基本的に使わない方がいいレベル(笑)

で、マジカ消費0にするとどのパークも大して必要なくなるので、結局炎強化だけでイイのかなと。

二連の衝撃を取って両手魔法で怯ませるのも強いらしいので、二連の衝撃を取るのもアリ。

魔法使いプレイなら、「破壊術の〜」系のマジカ消費が少なくなるパークを取っていくのがイイと思います。

回復

序盤から多くの魔法を使うなら「瞑想(マジカ回復速度UP)」、回復魔法を使うなら「回復強化&回復術の素人〜見習い」がオススメ。

マジカ消費を0にしてから回復魔法を使い始めるなら、回復強化以外は全くいらない。

回復魔法を使わないなら回復強化すら必要ないです。

でも、序盤は回復薬を買うのもキツイほど貧乏なことが多いので、個人的には戦士であっても回復魔法を使うことをオススメしときます。

回復術の見習い以降は、「治療の光じゃ足りねぇなぁ」と思ったら上げていくとイイと思います。

変性

変性魔法を使わないなら、魔法耐性までの一直線以外必要ないです。

魔法耐性(最大で30%UP)はどんなプレイでも役立つと思うので、取っておいて損はないかなと。

他に魔法耐性を上げる手段を持っているなら、取らないという選択肢もありますけどね。

付呪

付呪師はMAXまで取るとして、後は真ん中一直線(鎧付呪系)でイイかなと思います。

付呪はゲームバランスを変えるほどの強さを持っているので、ま〜どんなプレイでもパークを取っていくべきだと思いますね。

鍛冶

重装鎧は重くて隠密もしづらくて最終的に軽装に勝てるところがほぼ無いらしいので、軽装鎧系(左回りで碧水晶まで)を取っていくことをオススメします。

重装鎧が軽装に勝てるところは、カッコイイところくらいらしい…(涙)。

あと、「魔法鍛冶」は最強なので最速で取得しましょう。

魔法の武器って何だ?と思いますが、結局は「付呪武器防具」を強化できるようになるってことです。

最強ですわ。

重装

調べても調べても重装を使うメリットが見つからないので、軽装をオススメします。

でもなぁ、重装&両手武器は男のロマンなんだよなぁ…。

防御

属性防御が最強だとは思いますが、盾パークは基本的に全部強いので全部オススメです。

どう考えても盾パークだけ何かがおかしい(笑)

無駄なパークが無さすぎて、制作者の盾への愛が伝わってくるよう。

しいて言うなら、右側の「バッシュ系」は使わないなら必要ないですね。

武器で斬りまくるスタイルなら、バッシュは必要ないかも。

でも、バッシュは使いこなすとハチャメチャに強いので、基本的に全部取っていくべきかなと。

盾を使わないならもちろん全部いらないっす。

両手武器

両手武器を使わないなら全部いらないですね。

スカイリムは片手武器&盾が強すぎる世界なので、基本的には両手武器パークは取らなくてOK…。

な〜んでこんなに盾を強くしてしまったのか。

片手武器

アームズマン以外、意外と必須パークは無いですね。

二刀流なら二連疾風&二連猛撃を取るべきですが、それ以外ならマジでアームズマンだけを急いで取ればOK。

クリティカルチャージ(ダッシュジャンプ斬り)は当てるのが難しくて意外と使わないですし、麻痺攻撃は付呪でやったほうが早い。

「戦闘の構え」と「強烈な攻撃」は普通に強いですが、急いで取るほどの魅力は無いかなと。

他に取るべきパークがない時に適当に取る…くらいでイイかなと。

斧出血や剣クリティカルなどはダメージ的に序盤以外役に立たないらしくて、メイスの防御無視も敵の防御値が0のことが多くて役に立たないらしいということで、取る必要ナシ。

弓術

左側(鷲の目〜)から取っていって、クイックショットまで取るのがオススメです。

弓はどんなプレイでも役に立ちがちなので、使うべき武器種に困ったら取っておくことを推奨します。

最後の「急所狙い」は付呪で代用できそう…というか付呪のほうが武器交換で麻痺するべき時を選べるので、「急所狙い」は取らないほうがイイかもしれない。

あと、15%って確率低すぎ!!

右側の「クリティカルショット〜レンジャー」は全部いらないっすね。

クリティカル攻撃はダメージがゴミで、狩人の規律は敵から矢を奪ったり買ったりすれば必要ない。

レンジャーは取ったところで敵に普通に追いつかれるので、いらないっす。

敵から逃げるときは武器をしまって一気に逃げたほうがイイ。

軽装

防御力が足りないと思ったら取得していく…って感じでOKだと思います。

難易度ノーマル以降は知らないですが、難易度ノーマルなら基本的に防御力は鍛冶強化で十分足りるはず。

というか、体力を上げまくっていればローブ系の防具でも普通にやっていけるレベルです。(ラストダンジョンのドラウグルの群れと戦う場面以外。)

ということでね、軽装パークはなるべく後回しにしていくことをオススメします。

防御力に困ったら「鍛冶パークを鍛えて防具を強化」するのが先で、それでも足りない場合&他に取るべきパークが見当たらない場合に軽装パークを取っていくのが理想。

隠密

隠密弓プレイをするなら「死の弓」は必須かなと。

他は正直よくわからないっす(笑)

隠密プレイをしたことが無いので、あまり詳しくないっす。

ただ、幻惑魔法で足音消したり透明になったりできるので、その辺を考慮しながらパークを取っていくと効率的なんじゃないかなと。

とはいっても、幻惑魔法を使うにはマジカやマジカ消費0装備が必要になってくると思うので、面倒なら隠密パークを取りまくるのもアリだと思います。

開錠

全部いらないっす。

錠前屋が欲しいっちゃ欲しいですけど、その為に色々取らないといけないことを考慮すると後回しになりますね。

スリ

エクストラポケットを物語開始後に最速で取ることをオススメします。

それほどまでにエクストラポケットの効果は凄まじく便利。

シンプルに持って帰れるものが増えるので、金策に役立ちます。

所持重量が増えることによって、心にゆとりも出てきます。

残りの器用な指先&夜の盗賊以外は全て必要ではないですね。

スリプレイをするなら役立つものばかりですが、そうではないならいらないっす。

スリはどうしてもセーブ&ロードを多用しないと面倒(スリに失敗すると捕まって面倒)なので、それを許容できないとスリプレイをやる気すら起きないっすよね。

ただ、パーフェクトタッチまで取るとNPCの装備を剥ぎ取れたりしてクソ楽しかったりするので、1度はスリプレイをやってみることをオススメしときます。

スリ確率が90%上限じゃなくて、100%上限になればな〜。

話術

「雑貨商」までは最速で取っていきたいかなと思います。

逆に、雑貨商まで取れれば後は適当でOKです。

というか、話術は上がりにくいので雑貨商以降は中々取りにくいんですよね…。

取る前にメインストーリークリアしてる人多そう。

ちなまに、右側の「賄賂〜」は全部いらないです。

交渉上手は最速で上げがちですが、個人的には1レベルのままでしばらくはいいかなと。

これを5まで取るなら、他の攻撃系パークなどを優先すべきですね。

錬金術

錬金術師をなるべく早く取得したら、あとは適当でイイと思います。

「錬金術師」を上げると「作成した薬や毒の売却価格」が上がるので、なるべく早く1だけ取っておきたい。

付呪で金稼ぎをしだすと錬金でお金を稼ぐ必要性が薄れるので、そうなったら金策においての「錬金術師パーク」は無駄になっていきます。

ということで、最初に錬金術師を適当に上げたら、後はそれほど急ぐ必要もないかなと。

エクストラポケット&駿馬の石碑で所持重量を上げていけば、ダンジョンで戦利品を拾いまくって売りまくって稼ぐことも可能。

無理に錬金術パークを取りすぎると、中盤で必要なパークが取得できない可能性も出てきます。

…ということで、錬金術を金策にしか使わないなら、錬金術パーク取得なるべく最小限に抑えるのが理想ですね。

緑の親指

錬金術パークの「緑の親指」はマジで喉から手が出るほど欲しいですが、錬金術レベル70は結構遠い…。

序盤でもレベル70まで錬金しまくることは可能ですが、それでできた薬を店で処理するのが難しいかなと思いますね。

ホワイトランなどに家を買ってれば、そこに薬や毒を預けておくことが可能ですけども。

家は家で結構高いからなぁ〜。

あと、錬金術レベルを序盤で上げ過ぎると、戦闘スキルが育ちにくいってのもキツイ。

初心者であれば、まずは戦闘スキルを優先的に取得していくべきだと思います。

幻惑

隠密魔法プレイなら無音の唱えを取るのもありだが、基本的に全部いらないです。

幻惑プレイをするなら全部必須ですが、それ以外ならいらないのよね。

幻惑プレイは楽しいらしいですが、やっぱレベル制限(敵のレベルが上がりすぎると幻惑魔法が効かなくなるシステム)が面倒そうなのよね~。

プレイヤーレベルが上がっていくと敵のレベルも当然上がっていくので、「いつか幻惑魔法が効かなくなるのか…」と思いながらプレイしなきゃならない。

なんつーか、幻惑ってのは上級者向けの魔法だなと思います。

適当に使うくらいなら楽しそうなんすけどね。

以上。

最強キャラ=魔法戦士の育成方法

魔法戦士の育て方に関する文章を書いていきます。

ぶっちゃけSwitch版だとDLCが最初から入っていてレジェンダリー化が可能なので、どんな育て方をしても最強にはなるはず。

ということで、この記事に関しては「最強キャラ」=「育てる際に飽きにくい&強いキャラ」と定義します。

最強キャラ=魔法戦士

スカイリムの天敵は「飽きること」です。

となると、飽きないようにプレイングすることが最強だと筆者は思います。

普通に考えれば「盾持ち片手装備付呪戦士」が最強だと思いますが、この記事では魔法戦士をオススメします。

魔法戦士はすべての武器を扱えるので、飽きにくいのが特徴です。

つまり…最強です。(笑)

種族はブレトン

種族はブレトンを選んでいきます。

魔法耐性+25%がどうしても欲しいのが理由です。

見習いの石碑で魔法耐性が半減する予定なので、魔法耐性はどうしても上げておきたい。

ということで、ブレトン一択ですね。

魔法戦士を目指す

1つの武器を使い続けていると飽きます。

そして、色々な武器を使ったほうがレベルが上がりやすいです。

となると、魔法戦士が最強かなと思います。

素のマジカを200程度まで上げて、後は体力に全振りしていきます。

マジカ回復速度を「モロケイ・アークメイジのローブ・回復パークの「瞑想」・見習いの石碑」で滅茶苦茶に上げていけば、戦闘中のマジカ不足をまぁまぁ軽減できます。

とはいっても、ゴールは「消費マジカ0」で魔法を無限に連発することですけどね。

魔法に飽きたら片手武器+盾も使っていきます。

片手武器スキルは同胞団のアシスを従者にすれば75まで無料で上げられるので、そこまではなるべく使わないほうが効率的ですね。

弓術スキルはファエンダルとアエラから無料でトレーニングしてもらえて、ファエンダルからは50レベル、アエラからは75レベルまで上げてもらうことが可能。

ということで片手武器&弓術スキルが75になるまでは、破壊魔法を使っていけばイイかなと。

破壊魔法はスキルレベルを上げにくいイメージがあるので、積極的に使っておきたい。

お金はほぼ鍛冶スキル上げに使って、鍛冶レベルを上げまくっておきたい。

スキルの上げ方(魔法戦士編)

スキルはこの「各スキルの効率的な上げ方」の記事を見ながら、適当に上げていけばイイかなと思います。

参考➝スキルレベルの上げ方

参考➝オススメのパーク

魔法戦士なので、いろんなスキルを上げてもOKOK。

鍛冶スキルを最優先にして武器防具を強化していれば、敵が強すぎて詰むということは無いはず。

ただし、鍛冶スキルのレベル上げ(革&革ひも&鉄のインゴット買いまくって革の兜と鉄のダガー量産)は結構お金がかかるので、ダンジョン攻略や錬金で出来たものを売却で稼いでいきたい。

パークの取り方(魔法戦士編)

とりあえずスリスキルの「エクストラポケット」は最速で取ることをオススメします。

スリに失敗したときにセーブ&ロードを使うことになって「卑怯なプレイじゃねぇか?」という気持ちになるかもしれないですが、エクストラポケットを取るまでは我慢していただきたい。

それほどまでに、エクストラポケットは便利。

エクストラポケット取得後は、鍛冶パーク(エルフの鍛造術などの軽装系がオススメ)を最優先で取りつつ、後は↓のオススメのパークを参考にしながら適当に取っていただけたらイイかなと。

参考➝オススメのパーク

序盤は少しでもお金が欲しいと思うので、錬金を早めに取ることをオススメしておきます。(薬や毒の効果を上げる錬金パークは売却価格も上げてくれる。)

リバーウッドでファエンダルを従者にする

まずはリバーウッドでファエンダルを従者にしましょう。

ファエンダルからクエストを受けて、そのまま言われたとおりに味方をすればOK。

ファエンダルを従者にすると、弓術レベルを無料で50まで上げられるようになります。

1レベルごとに5レベル上げて、アイテム交換でお金を返してもらえばOK。

錬金素材の採取をする

青い蝶と山の青い花を最優先で採取します。

青い蝶の羽と山の青い花を錬金すると「マジカ減退の毒」が作れて、それがかなり高く売れるからです。

序盤の金策はこの毒薬に頼ることになるので、青い蝶を見つけたら必ず採取していきたい。

ホワイトラン周辺は蝶々が多いです。(晴れの日の朝〜夕方あたり限定)

あと、錬金術屋に「塩&デスベル」が売っていたら買っておきたい。

これらを錬金すると「減速の毒薬」が出来て、これもまぁまぁ高く売れます。

スリパークのエクストラポケットを取得する

スリパークのエクストラポケットが欲しいので、とにかくスリをしていきます。

セーブ&ロードが嫌な方もいるとは思いますが、エクストラポケットはクソほど役に立つので我慢していただきたい。

最初はスリパークの器用な指先を1だけ取得して、ホワイトランの兵士などから「鋼鉄の矢」を取りまくればOK。

スリレベルが上がれば上がるほどスリの成功確率が増えていくので、そのうちアメジストなどの宝石類も50%以上で取れるようになるはず。

そうなったら宝石類をNPCから取りまくって、スリレベルをサクッと上げていきましょう。

NPCの後ろでしゃがんで少し経ってからスリをする(隠密状態でスリをする)と、スリの成功確率が上がります。

これも利用していきたい。

スリをする前にセーブをしておいて、失敗したらもちろんロードで。

エクストラポケットさえ取れればスリは必要なくなるので、そこまでの辛抱です。

ファエンダルに弓術を50にしてもらう

ファエンダルを従者にすれば、いつでも弓術のトレーニングをしてもらえます。

トレーニングした後に「アイテム交換」でお金を返してもらえば実質無料でトレーニング可能。

1レベル毎に5レベルまでトレーニングしてもらえるので、プレイヤーレベルが6〜7くらい上がってくれれば弓術レベル50にできるはず。(大体初期の弓術レベルは15〜20のはずなので。)

ただ、注意しておきたいことが1つ。

それは「ファエンダルを死なせないこと」です。

ファエンダルは不死属性がついてないタイプの従者なので、HPが低くなって倒れているときにプレイヤーに攻撃されると死にます。

ということで、ファエンダルが倒れているときはプレイヤーの攻撃を当てないように。

破壊魔法の炎上ダメージも含まれるので、炎の範囲破壊魔法を使うときは特に注意したい。

こまめにセーブしながら、最速で弓術レベルを50にしていきましょう。

弓術レベルを50にしてもらいさえすれば…ファエンダルは用済みです(笑)

酷い話ですが、そこまでは何とか生きてもらえるように意識しておきたい。

魔法を買う

「山の青い花+青い蝶の羽」の錬金などで稼いだら、魔法を買いましょう。

最重要なのは「精霊召喚系」の魔法です。

炎の精霊は遠距離攻撃が可能で強いので、早めに買っておきたい。

後は、暗いダンジョンで役立つ「灯火」、幻惑魔法のレベル上げに使う「消音」も買っていきたいです。

破壊魔法のレベル上げに役立つ「炎の罠」も欲しい欲しい。

後は適当で。

基本的に序盤の魔法はホワイトランのドラゴンズリーチの宮廷魔法使いから手に入ります。

それ以降の魔法はウィンターホールド大学の各ジャンルの魔法使いから買うことになりますね。

召喚魔法はドンドンアップデートしていきたいので、早めにウィンターホールドに行っておきたいところ。(ちなみに召喚スキルのレベルが一定まで上がらないと、上位の召喚魔法は売り出されない。)

マジカ回復速度を上げる

見習いの石碑(2倍)・モロケイ(100%UP)・アークメイジのローブ(100%UP)・回復パークの「瞑想」(25~50%UP)で最大で合計350%UPします。(見習いの石碑の2倍をどう計算に入れればいいか分からないので、とりあえず100%で計算してます。)

これによって、戦闘時でなければ爆速でマジカが回復していき、戦闘時には「んまぁ~逃げながら戦えば、何とか破壊魔法メインでもやっていけるか~?」ってくらいには回復します。

効率を考えるとマジカ回復を上げるよりもマジカ消費を抑える方向にしたほうがイイのは分かっていますが、それを序盤から達成するのは中々に難しいです。(バグ技を使えば余裕なのかも。)

ということで、とりあえずはマジカ回復速度を上げまくって魔法戦士プレイをすることをオススメします。

見習いの石碑のデメリットである「魔法耐性2分の1(恐らくマイナス50%ではなくマジで半分。100%なら50%に、150%なら75%に。)」が鬼キツイですが、序盤は魔法使いが少なめ&ドラゴンも少なめなのでまぁなんとでもなります。

ただ、ドラゴンが出てくるとキツイです。

魔法耐性を上げまくるか、見習いの石碑を外すかを考える必要が出てくると思います。

魔法耐性を上げる

魔法耐性を上げる場合は、「ブレトンの種族特性で25%UP」「マーラの使徒(クエストクリアで入手)で15%UP」・「変性スキルの魔法耐性パークで最大30%UP」・「盾パークで盾使用時に50%UP」を目指すとイイと思います。

なんやかんやで盾使わなくても魔法耐性+70%は達成できるので、まぁ~何とかはなります。

愛の書クエストをクリアする

リフテンのマーラの聖堂で受けられるクエスト「愛の書」でマーラの使徒(魔法耐性+15%)を取得できます。

移動は面倒ですがまぁまぁ簡単なクエストなので、なるべく序盤からやっておきたい。

見習いの石碑を使うなら、必須です。

同胞団クエスト

ホワイトランの同胞団クエストを終わらせると、アエラ&アシスを従者に出来るようになります。

アエラは弓術レベル75まで、アシスは片手武器75までトレーニングしてくれるので、トレーニング代金&レベル(1レベル毎に5スキルレベルトレーニングしてもらえる)さえあれば無料でこの2つのスキルを75まで上げることが可能です。

…ということで、この2つの武器を使うつもりなら最速で同胞団クエストを終わらせることをオススメ。

同胞団クエストは敵が強くて割と難しいですが、氷の精霊などの召喚精霊&ジェナッサなどの従者がいれば何とかなるはず。

弓術と片手武器のレベルを75にする

同胞団クエストが終わったら弓術と片手武器を最速でトレーニングしてもらいましょう。

どちらの武器も使うつもりなら、従者として弱い「アシス」から連れ回すことをオススメします。

アシスが死なないようにこまめにセーブしながら冒険しつつ、レベルが上がったら速攻でトレーニングしてもらって、その後にアイテム交換でお金を返して貰えばOK。

片手武器も弓術もまぁまぁレベル上げにくいスキルなので、トレーニングしてもらえるのはかなりありがたいっす…(泣)。

ウィンターホールド大学クエスト

モロケイ・アークメイジのローブを入手するため、ウィンターホールド大学のクエストを最後まで終わらせましょう。

ボスのモロケイなども含めて出現する敵はまぁ~まぁ~強いので、出来れば早めに「ドレモラロード召喚」を入手しておきたい。

ドレモラロードがいれば、マジで全ての敵が雑魚になります。(ドレモラロードは強すぎて、レベル45くらいでもまだ通用してます(笑))

魂縛を死体or自分の馬に使いまくってれば上がるので、マジカが無くなったら待機システム(1時間でOK)を使って~を繰り返して召喚スキルを75まで上げておきたい。

召喚スキル65レベルでドレモラロードがウィンターホールド大学で売り出されるが、75レベルないとドレモラの消費マジカを半減するパークを取得できないので、若干使いにくいかなと思います。

是非とも75まで上げましょう。

マグナスの杖クエストの火球トラップキツすぎ

見習いの石碑を使ってると魔法耐性が下がっているので、マグナスの杖クエストの「火球トラップ」が鬼キツイと思います。

でもまぁ、気合いで何とかするしかねぇです。

タイミングを上手く見計らって、ササッと火球を回避しながらゴールしましょう。

回復薬がぶ飲みしてもいいし、耐火薬を飲んでもOK。

最悪の場合、見習いの石碑を一時的に外してもOKOK。

アンカノの倒し方

先にプカプカ浮いてる雑魚敵から倒して、その後にマグナスの杖でマグナスの目を攻撃。

その後に炎の精霊or雷の精霊などの遠距離攻撃持ち、またはドレモラロードなどの何とかアンカノに追いつけるスピードの精霊を召喚しておく。(氷の精霊は足が遅いのでキツいと思う)

で、プレイヤーは炎の罠をアンカノの足元に撃ちまくるか、片手武器で追いかけ回すか、って感じになると思います。

アンカノは魔法使い故に逃げ回るので、弓は当てにくいし、魔法も当てにくい。

従者は戦闘開始直後に麻痺にさせられて強制離脱するので、使えない。

となると、召喚に頼るのがベストかなと思います。

物理系のプレイヤーは、アンカノに追いつくのに苦戦するんじゃないかな?

それくらいアンカノの逃げ回りはクソほどウザいです。

逃げ回った挙げ句、マグナスの目を一撃で開いてくるのもウザい。

間違いなくアンカノはこのゲームでも上位のクソキャラだと思います。

ある程度の攻撃力が無いとマグナスの杖の付呪ゲージが無くなってしまうので、厳しいはず。

その場合は、鍛冶などで火力を増やしてから出直すか、魂石で付呪ゲージを増やしてゴリ押すか…といった感じになりますね。

マグナスの目から出てくる雑魚敵は魂石を落とすっぽいので、魂石を持ち込んでいなくても少しは何とかなると思います。

ま、魂石をここで使うのは勿体ないので、魔法戦士の場合は普通にドレモラロード使えるようにして再戦するのがベストな気はする。

ちなみに、筆者の場合はだいぶ時間が立つと「回復魔法専門のコレット」が助けに来てくれました。

バグかもしれないけど(笑)

後は適当に

上記の最強キャラの育て方を実践した場合、モロケイ・アークメイジのローブが入手できているはず。

この後に関しては「見習いの石碑&瞑想パーク」と合わせて、マジカ回復速度を上げまくって適当に魔法戦士として進めればOKです。

困ったら鍛冶スキルを上げまくって武器防具を強化しまくり、ゴリ押しすればOK。

いや、魔法戦士には「召喚」があるので、召喚スキルをMAXにしてドレモラロードを2体召喚する方が手っ取り早く強くなれますね。

流石にレベル40くらいからドレモラロードはチョイチョイやられるようになったり、メインクエスト終盤でドラウグルの大群にボコられたりするので、終盤までには2体召喚できるようにしておきたいです。

以上。

脳筋戦士プレイのコツ

脳筋戦士プレイのコツに関する文章を書いていきます。

オススメの武器種

近接キャラということで「片手武器+盾」がオススメです。

このゲームはとにかく盾&防御スキルが強いです。

「敵を盾バッシュでよろめかせて、その間に1〜2回攻撃していく」っていうのはかなり被ダメが抑えられる戦い方で強い。

パークを取っていけば「盾ガード時に魔法耐性+50%」が取得できるのも反則的に強い。

となると、盾が使えない「両手武器や二刀流」はオススメしにくくなります。

鍛冶や付呪などで「圧倒的な攻撃力or防御力」を持っているならば、盾がなくても問題はないかもしれない。

ですが、そんな「圧倒的な強さ」はそう簡単に手に入らず、努力して手に入れたとしてもつまらない戦闘になってしまっている可能性が高い…。

なので、個人的には「盾+片手武器」が1番無難でオススメです。

スキル・パークの上げ方(脳筋戦士)

まず、スリを「エクストラポケット」取得の50レベルまで上げることを目標にします。

エクストラポケットがあるだけで所持重量+100されて冒険が格段に楽になるので、早めに取得したい。

脳筋戦士プレイは召喚に頼りにくい&敵にボコられながら戦うことが多いので、結構「薬」に頼ることが多いです。

それに加えて鍛冶スキルを上げるために素材を買ったり、付呪を上げるために魂石買ったり、錬金術上げるために素材を買ったり、結構お金がかかるイメージ。

ということで、「スリ➝盗賊ギルドなどでスリした盗品を売却」ってのは金策方法としてかなりオススメになります。

ぶっちゃけ錬金術だけで十分に稼げますが、稼げる手段は多く持っておくべきかなと。

スリが出来ると、NPCの付呪アクセサリーなどを盗みまくって解呪出来るのもありがたいっすね。

スリと脳筋戦士プレイってのは相性抜群です。

ただし、「スリの前にセーブしておく➞スリに失敗したときにロードする」というのを許容しないと結構面倒なプレイにはなります。

このゲームでセーブ&ロードを縛るのはクソ面倒なので、どんどんやっちゃうことをオススメ。

金策スキルを上げながら鍛冶スキルを60まで上げていく

スリのエクストラポケットを目指しつつ、金策に役立つスキルを上げていきましょう。

具体的には、「錬金術」・「話術」・「付呪」です。

錬金術は上げれば上げるほど、完成した薬や毒の効果が上がって売却価格も上がる。

付呪も似たような感じで、自作した付呪アイテムの売却価格が上がります。

話術は、レベルを上げると売却価格が上がる&購入価格が下がります。

これらは別に一気に上げる必要はなく、自然に上げればOK。

あくまで鍛冶スキルを上げるための補助で金策スキルを上げるという感じで、MAXまで一気に上げすぎると逆に敵が強くなりすぎてキツくなる可能性があります。

ただ、付呪の為の解呪は積極的に行うべきですね。

解呪したことない付呪効果を見つけたら、とりあえず解呪しておきましょう。

鍛冶スキルは60は欲しいです。

魔法鍛冶を覚えて付呪武器を強化出来るのが鍛冶スキル60レベルだからです。

鉄のインゴット&革&革ひもを買いまくって、鉄のダガーと革の兜を作りまくってればいずれ60まで上がると思います。

微妙にしんどいですが、各街の鍛冶屋で頑張りまっしょい。

効率的な鍛冶スキルの上げ方

リフテンの鍛冶屋「バリマンド」に鍛冶スキルのトレーニングをしてもらうという手があります。

ぶっちゃけスキルレベル上げにくい「回復」とか「弓術」とかをトレーニングしてもらう方が効率的ではありますが、鍛冶スキル上げもまぁまぁ面倒なのでトレーナーに頼るのもアリ!!

1レベルずつバリマンドに鍛冶スキルを上げてもらって、その直後にスリをするということを繰り返せば無料でトレーニング出来ます。

スリレベルが高いなら、一気にレベルを上げて一気に多額のトレーニング料金をスリ出来る可能性もあります。

ただしトレーニングは1レベルに5回までなので、レベルが高くて上がりにくい場合はこの方法は使えないですね…。

戦闘スキルも上げていく

防御・片手武器・軽装などの戦闘スキル・パークも上げていきましょう。

鍛冶があればある程度は強くなりますが、戦闘スキルも上げることでより強くなります。

特に防御スキル&盾は鬼強いです。

というか、序盤の脳筋戦士プレイは盾が無いとキツイ…。

敵をバッシュして、よろけたところをボコる…これが基本戦術となります。

盾無しの二刀流や両手武器でスカイリムを生き抜いている人は、本当に凄いです。

それくらいに盾は1度使うと手放せなくなる強さっすね。

武器防具を強化・制作する

鍛冶スキルを60まで上げれば、序盤〜中盤に出てくる大抵の武器防具を強化出来るはず。

ということで、武器防具を作ったり強化したりしていきましょう。

武器防具を強化さえしておけば、敵と対等に戦えなくなる…という事態は防げるはず。

ただ、鍛冶スキルを60まで上げて他のスキルも色々上げてると、レベルは普通に25とかになってる可能性が高い。

そうなると、敵も強くなっているのでヌルゲーにはならないはずです。

こういうところはスカイリムの面白い所だなと思います。

スリをしまくる

スリはセーブ&ロードさえ許容出来れば、金策にも付呪アイテムの回収にも使える便利スキルです。

NPCが持ってるものが興味の対象になるので、単純にゲームの面白さが広がります。

あと、背後から未発見状態でスリをすればスリの成功確率が上がる…ということは覚えておきたい。

ぶっちゃけ目のマークが開いている発見状態でも、背後からスリをしたら成功確率上がってたりするときもあります。

恐らく、スリの対象ではなく他の人に見られている状態なのかも。

雇いの悪漢

スリをしまくっていると、雇いの悪漢に襲われることがあります。

普通に街中でも襲われます(笑)

3人くらいの割と強い山賊が一気に襲いかかってくるので、地味に恐ろしいです。

ただ、従者がいれば問題はないはず。

従者はスリ活動を始める前に雇っておきたいですね。

ホワイトランの酔いどれハンツマンにいるジェナッサがオススメです。

盗賊ギルドに入る

リフテンのブリニョルフに話しかけて、盗賊ギルドに入ることをオススメします。

チョチョイとチュートリアルクエストをやれば、割とすぐに盗賊ギルドに加入できます。

メリットは主に「盗品が売れるようになること」と「盗賊ギルド装備一式」が貰えること。

盗賊装備は序盤にしては普通に強い軽装備であり、何と言っても付呪効果が素晴らしい。

是非とも早めに入手しておきたいっす。

盗品は盗賊ギルドに入った後にトニリアに話しかければ買取してもらえます。

盗賊ギルドは2つエリアがあって、リーダーがいるエリアとトニリア達がいる「バーがあるエリア」は別なので、迷わないように注意していきたい。(筆者は迷いまくってトニリアを探しまくった。)

隠密スキルを効率的に上げる方法

「隠密スキルを効率的に上げる方法」に関する文章を書いていきます。

馬に後ろから不意打ちしまくる

まず、馬を用意します。

持ってない場合はどこかの馬屋で馬を1000円で購入すればOK。

そして、武器(ダガーがオススメ)を用意して後ろから不意打ちしまくりましょう。

不意打ちはしゃがんで馬の後ろに立って、「目のマークが閉じた状態」で攻撃すれば発動します。

不意打ちが発動すると画面左上に「不意打ち:3倍のダメージ」と表示されるはず。

不意打ちは「攻撃ボタン連打」では発動しないのでそこは注意したい。(ダガーだと隠密レベル30くらいから連打で不意打ちが成功しまくるようになる。)

1度不意打ちをしたら「目のマーク」が閉じるまで待って、再度不意打ちしましょう。

あと、馬を間違えて倒してしまわないように馬のHPゲージはしっかり見ておきたい。

すぐに馬のHPが減ってしまうなら、難易度を上げてHPを上げてあげればOK。

待機で時間を1時間程度進ませて、HPを回復するという手もある。

なんなら、回復魔法で回復してあげるという面倒だけどまぁまぁ効率的な方法もありやすぜ!!

デルビンにトレーニングしてもらう

盗賊ギルドに加入すると、デルビンから隠密スキルをトレーニングしてもらえるようになります。

デルビンから1レベル毎に5レベルの隠密スキルを上げてもらう➞スリで盗む…を繰り返せば無料で隠密スキルを上げることが可能です。

お金は高くなるとスリにくくなるので、スリスキルが低い場合はスキルレベルを1上げてもらうごとにスリで盗みましょう。

そもそもスリスキルが低すぎる場合は、上げてからトレーニングしてもらえばOK。

隠密スキルはまともに上げようとすると結構時間がかかるスキルなので、トレーニングで上げてもらうのが効率的だと思います。

召喚士プレイのコツ

脳筋戦士プレイの次は魔法使いだろ、ということで「召喚士プレイ」をやってみたので攻略していきます。

スキル・パークの上げ方

召喚スキルを上げる&召喚パークは最速で取っていくとして(二連の唱えと死霊術系は必要ない)、後は正直何とでもなります。

というのも、このゲームは精霊召喚が強すぎて、従者と合わせればプレイヤーがいなくても敵が死んでいくようになる。

召喚スキル&パーク&精霊召喚魔法さえ取れれば、もう「勝ち」です。

個人的には、その後は鍛冶・片手武器・弓術・付呪・防御・錬金・話術などを取得していくことをオススメします。

何だかんだで召喚だけだと飽きちゃうと思うので、プレイヤーもしっかり強化してあげるとイイかなと。

ま、プレイヤーが強くなりすぎると召喚の出番が減っていくんですけどね…。

マジカ回復速度アップは普通に強い

モロケイ・アークメイジのローブ・見習いの石碑・回復スキルの「瞑想」でマジカ回復速度が爆上がりします。

とはいっても戦闘中はマジカ回復速度が落ちまくるので、魔法を連発できるほどにはならないですけどね…。

それでも、「ま~逃げながら戦えばある程度は魔法を撃てるなぁ」くらいにはマジカ回復速度が上がってくれます。

ということで、魔法使いプレイなら「マジカ消費0を達成するまで」は、マジカ回復速度を上げていくことはオススメです。

マジカ消費を0にすると強すぎて飽きる気がするので、もしかしたらマジカ回復速度上げるくらいがちょうどいいんじゃないかなとこっそり思ってます。

ウィンターホールド大学「初めての訓練」が進まないときの対処法

ウィンターホールド大学のクエスト「初めての訓練」が先に進まないときの対処法を書いておきます。

まず、大学に入る前にオバサンに止められるはず。

そこで「魔法撃ってみろ」と言われます。

その後に指定された魔法を「地面にある目みたいな紋章」に向かって撃てばOKのはず。

クエスト主の話を聞いてなかった可能性もありますが、普通にわかりにくいなと思います(笑)

ネットで検索して答えを知るまでは、紋章の上でひたすら灯明の呪文を撃ちまくってました。

強めの召喚魔法を購入する方法

強めの召喚魔法はウィンターホールド大学のフィニスゲストールさんが売っています。

彼に関しては、大体ウィンターホールド大学の「平静の間」にいることが多いはず。

探してみてケロ。

聖職者吸血鬼&幻惑プレイのコツ

聖職者吸血鬼プレイのコツに関する文章を書いていきます。

まず聖職者を取得するまでが中々大変で、そこから吸血鬼になるまでは割と簡単で、そこから幻惑魔法を極めるまでが意外と大変で、アーリエルの弓を手に入れて太陽デメリットを無効化するまでがクソ長いという感じです(笑)

総じて完成までに時間がかかり、初心者にはあんまオススメできない育て方かなと思います。

で、最後には幻惑魔法が強すぎて飽きます(笑)

ということで育成スタート!!

聖職者吸血鬼になるまでの育て方

「聖職者吸血鬼になるまでの育て方」に関する文章を書いていきます。

1.聖職者を取得する

まずは最速で聖職者を取得していきましょう。

回復スキルの育て方は色々あると思いますが、個人的には麻痺トレーニング法を使うことをオススメします。

トレーナーを麻痺毒+毒牙で麻痺させて、トレーナー料金を回収していくレベル上げ方法です。

麻痺毒はモーサル周辺の沼地っぽいところに生えている「沼の群生キノコ」を大量採取して、後は錬金屋の店売りの「カニスの根・木椅子キノコ・沼の群生キノコ・ブライアハート」を買って、この内の2種類を錬金していけば作成できます。

常にお店に並ぶほど出現率が高いわけでは無いですが、ソリチュード・ホワイトラン・リフテンなどの錬金術屋を回っていればいつかは出てくるはず。(お店は48時間で品揃えが変わる。ファストトラベルで割と時間が進むので、適当に色んな街の店を回るだけで品揃えは変わっていくはず。)

召喚をメイン武器にする

聖職者吸血鬼でどの能力が+25%されるのか未だに把握してないので、筆者は聖職者を取得するまでは召喚をメイン武器にしました。

片手剣のアームズマンとかが聖職者吸血鬼で25%UPするとか聞いたこと無いので、ぶっちゃけ片手剣をメイン武器にしても良かったような気はする。

ただ、聖職者を取るまではなるべくパークを取得したくはなかったので、召喚をメインにしたという感じです。

召喚は「消費マジカ半減パーク」さえ取得しておけば十分に無双できるので、普通にオススメです。(難易度ノーマルより上で召喚が通用するかは不明。)

ドレモラロード召喚まで一気に取得してしまえば、しばらくは敵がいなくなります。

魂縛を死体or自分の馬に撃ちまくっていればレベルをどんどん上げられるので、やっぱ召喚は便利ですよね。

毒牙+エクストラポケットを取得する

麻痺トレーニング法で毒牙が必要なので、スリスキルを上げていきます。

ついでにこのゲームで最強に役立つスキルである「エクストラポケット」も取得しておきましょう。

スリスキルの上げ方は「スリの直前にセーブする」➝「街の衛兵から鋼鉄の矢を盗みまくる」➝「宝石類を50%以上でスリできるようになったらやりまくる」➝「失敗したらロードする」でOK。

スリスキル上げをする前に「器用な指先」を1だけ上げておくと、最初の鋼鉄の矢を盗める確率が少し上がってロードの回数が減るのでオススメ。

誰にトレーニングしてもらうか?

回復スキルをトレーニングしてくれるNPCでオススメなのは、ホワイトランの「ダニカ・ピュア・スプリング」です。

普通にウィンターホールド大学のコレットでもOKですが、いちいち序盤にウィンターホールド大学まで通うのは割と面倒かなと思います。

ダニカは最初はトレーニングしてくれないですが、簡単なクエストを1つ終わらせるだけでトレーニングしてくれるようになります。

ホワイトランを拠点にしてる人は、マジでオススメ。

2.吸血鬼になる

麻痺トレーニングを駆使しつつ回復スキルを70まで上げたら、聖職者を取得していきます。

その後は吸血鬼クエストを進めていきましょう。(いろいろ調べてみた限りドーンガード側でも普通に聖職者吸血鬼できそうではあるが、筆者は吸血鬼側でプレイしたので確かなことは書けないです。)

セラーナちゃんが滅茶苦茶可愛くて「あぁ~聖職者吸血鬼やってて良かった~♪」ってなること間違いなし。

3.幻惑魔法の消費マジカを0にする

幻惑魔法は基本的に消費マジカ多めで連発しにくいので、消費マジカを0にしていくことをオススメします。

ただ、個人的には0にすると死ぬほど素早く飽きてしまうと思うので、50%~80%減くらいがベストなんじゃないかとこっそり思っています。

でも、どうせやるなら消費マジカ0にしてしまう…というのがゲーマーあるあるかなと思ったり(笑)

消費マジカ0のやり方

筆者の場合は付呪を80レベル以上まで上げて、適当に店売りされている付呪UPの薬を飲んで、4箇所の防具に「幻惑魔法の消費マジカを減らす付呪」をしたら消費マジカ0になってました。

聖職者吸血鬼で付呪も25%UPしているはずなので、ある程度適当でも消費マジカは0になると思います。

4箇所ではなく3箇所の防具で消費マジカ0を目指す場合は、クソ真面目に本気でやる必要があるとは思いますけどね。

ぶっちゃけ消費マジカを0にしたら飽きやすくなると思うんで、ここは適当にやって消費マジカ80%くらいにしておいたほうがイイんじゃないかなと思ってます。

4.アーリエルの弓を入手する

ここからが長いんですよね…。

アーリエルの弓を入手するにはドーンガードクエストをほぼ最後まで進める必要があって、それがあまりに長い。

やっとアーリエルの弓が手に入れられそうになる「空に触れる」クエストが始まったと思ったら、このクエストも死ぬほど長い(笑)

アーリエルの弓を入手するまでは、まぁまぁの時間がかかると思ったほうが無難です。

この弓さえ入手してしまえば吸血鬼のデメリットはほぼ消え去るので、やりたい放題できます。

ただ、昼間にアーリエルの弓を使うと夜っぽくなって、全体的に暗い雰囲気のゲームプレイになることは注意ですね。

聖職者吸血鬼&幻惑プレイのコツのまとめ

ということでね、筆者は聖職者吸血鬼を完成させるまでが1番楽しくて、完成直後に死ぬほど飽きてしまいました(笑)

セラーナが可愛かったのでやってよかったなとは思いましたが、やっぱりこのゲームは「飽き」が1番の敵だなと再確認しましたね。

ゲーマーであればあるほど上を目指してしまいがちで、「上」に到達するとほぼ確実に飽きます。

そういう意味で、継続が難しいゲームですね…。

ま、もう十分に楽しみましたけどもね(笑)。(たぶん200時間くらいはプレイしちゃってる)

以上。

聖職者吸血鬼&幻惑プレイの感想

聖職者吸血鬼&幻惑プレイの感想に関する文章を書いていきます。

聖職者吸血鬼の強いところ

聖職者パークを取った後に「吸血鬼」になると何やかんや色々25%UPされて強くなるというのが聖職者吸血鬼の強みです。(聖職者と吸血鬼化の順番が逆でも25%UPするものもあるらしいですが、何か条件が色々違って細かそうなので全部無視して聖職者➝吸血鬼の順番でプレイしました笑)

この25%というのが絶妙で、これとブレトンのドラゴンスキンor精霊の石碑を利用すると魔法吸収100%が達成できたりするらしい。

まぁそこまでしなければいけない場面があるかどうかってのは、甚だ疑問ではありますけどね…。

幻惑魔法の上限もUP

吸血鬼の「夜の王者(幻惑25%UP)」で幻惑魔法が効く敵のレベル上限がUPして、聖職者吸血鬼で更にUPする模様。

この状態で二連の唱え(幻惑)を取得して両手で放てば、マジでほぼ幻惑魔法が効かない相手がいなくなるという感じ。

聖職者吸血鬼をやるなら、是非とも幻惑プレイをオススメします。

ただ、強すぎて飽きる可能性は大いにあったり、いちいち敵を沈静化させたりするのは意外に面倒だということは強く書いておきたい。

聖職者吸血鬼の弱いところ

太陽に弱くなることです。

昼間生活しにくくなります。

吸血鬼クエストを進めてアーリエルの弓を手に入れればこのデメリットを消せるので、1日1回太陽に向かって矢を放つという面倒さえ我慢出来ればこのデメリットは問題なくなります。

ただし、アーリエルの弓を手に入れるには「空に触れる」というクソながクエストを進める必要があります(笑)

マジで長いので気をつけて!!

幻惑の強いところ

幻惑キャラの強いところは「幻惑魔法が効く相手なら無双できる」ことです。

消費マジカを減らすなどして幻惑魔法を連発できるようになれば、後は敵を沈静化させまくるだけで無敵になれます。

正直言って、強すぎて面白くないレベルにまでゲームを簡単にしてしまいます(笑)

この幻惑魔法のチートさは、考えようによってはスカイリムを飽きさせる最大の要因になってしまうかもしれないです…。

幻惑プレイは面倒

いちいち敵に幻惑魔法を撃つという行為が、段々と面倒になりがちなのが幻惑キャラの弱いところだと思います。

まぁこれは魔法全般に言えることですが、マジで武器の切り替えが面倒。

PC版ならMODなどで緩和できるのかもしれないですけど、コンシューマ版だと大抵少ないボタンで武器をチマチマと切り替えることになります。

最初は楽しいんですけど、段々と「二刀流で斬りまくったほうが早くねぇか?」という気分になるおそれアリ。

物理系がもう少し弱かったら魔法がもっと際立つんですけど、マジでこのゲームは物理強すぎなんよね…。

鍛冶で鍛えて付呪して殴るのが1番強くて楽。

聖職者吸血鬼&幻惑プレイ感想のまとめ

筆者は幻惑プレイを意外と楽しめなかったです。

正直聖職者吸血鬼になるまでの過程が1番楽しくて、幻惑魔法の消費マジカを0にした瞬間に飽きてしまいました(笑)

ま、スカイリムあるあるカモシレナイ。

以上。

二刀流プレイのコツ

二刀流プレイのコツに関する文章を書いていきます。

序盤は適当に「山の青い花+青い蝶の羽」の錬金で稼ぎつつ、クエストなどでダンジョン潜りまくりつつ、鍛冶スキルを地道に上げていけばOK。

鍛冶スキルは「革の兜&鉄のダガーを鍛冶システムで作成しまくる」で上げていくのがオススメです。

スカイリムの難易度ノーマルは明らかに「鍛冶スキルを上げること」を前提としたバランス調整になってると勝手に思ってるので、鍛冶スキル上げは必須なイメージです。

鍛冶強化をしないと、途中からマジで敵が硬すぎてイライラしがち。

ファエンダルに弓術トレーニングをしてもらう

リバーウッドでファエンダルのクエストをファエンダルに味方してクリアすれば、ファエンダルが従者になってくれます。

ファエンダルは弓術レベル50までトレーニングしてくれるので、是非とも序盤のうちに上げてもらいましょう。

アイテム交換でトレーニング代金を返してもらえば、無料でトレーニング可能です。

弓をサブ武器として使うのもアリですし、弓を使わないとしてもレベル上げの経験値になってくれます。(レベル上げると敵が強くなるので、それが嫌ならトレーニングしないのもアリ。)

エクストラポケットを最速で取る

スリスキルのエクストラポケットを最速で取りましょう。

スリパークの「器用な指先」を1だけ取得して、街の兵士から「鋼鉄の矢」を盗みまくればドンドン上がるはず。(スリ直前にセーブしておいて失敗したらロードすると楽。)

宝石や指輪などのスリ確率が50%を超えたら、セーブ&ロードを駆使しつつスリまくればOK。

スリスキルが50レベルになったら、エクストラポケットを取得して所持重量+100です。

所持重量限界が増えれば、ダンジョンから持って帰れるアイテムの量が増えます。

つまり、金稼ぎがしやすくなるということですわ…ヒヤッハー。

同胞団クエストを終わらせる

同胞団クエストを終わらせると片手武器と弓術のレベルを75まで無料トレーニングしてもらえるようになるので、早めに終わらせることをオススメします。

片手武器はアシス、弓術はアエラを従者にすると無料でトレーニング可能。(トレーニングした後にアイテム交換でお金返してもらえば実質無料。)

ぶっちゃけ片手武器はトレーニングしなくても結構上がっていくので、弓術が必要なければ同胞団クエストはやらなくてもOKです。

ただ、暇なら「やっておいたらええやん?」と思います。

ただし、同胞団クエストでよく出てくる「シルバーハンド」はバランス調整ミスってんのかと思えるほど強めなので、無理そうなら二刀流パークを取るor鍛冶強化が進むまで後回しでOK。

スタミナ吸収武器を使用

二刀流はパワーアタックが強くて、パワーアタックはスタミナが1でもあれば使えます。

つまり、スタミナ吸収武器でスタミナを吸収しながら戦えばほぼパワーアタック使い放題になるということ。

付呪でスタミナを1だけ吸収する武器を作って、それで「斬る➞パワーアタック」を繰り返せばマジで世界が変わるほど強くなれます。

オススメ。

ちなみに料理でも代用できるらしいですが、料理システムなんてやったことないし、素材集め面倒そうなので無視してます。

回復は魔法で済ます

序盤は回復薬さえ買えないほど貧乏だと思うので、回復は魔法で済ませましょう。

初期魔法の「治癒」で全然OKです。

早めに回復パークの回復術の素人&回復強化を取得すれば、治癒で普通に回復が間に合うようになるはず。

ダメージを食らいまくったらまずは逃げ回りながら治癒で回復して、間に合わない場合は回復薬を使うようにすればエエかなと。

それを意識するだけでも、だいぶ回復薬の消費を抑えられるはずです。

変性を上げて魔法耐性をGETする?

変性パークの魔法耐性を取れば、最大で魔法耐性30%が手に入ります。

二刀流は防御を上げることが割と重要なので、魔法耐性が上がるのは嬉しいはず。

変性魔法は普通にフレッシュ系魔法でレベル上げすると面倒ですが、「生命探知」を使えばまぁまぁ楽にレベル上げできます。

詳しくはこちらの記事を参照してください。

生命探知を使って変性スキルを上げる方法の詳細➝変性スキルレベルを上げる方法

二刀流プレイの感想

二刀流は強い?

二刀流は強いと思います。

敵に近づいて斬りまくるというシンプルな戦い方ですが、ぶっちゃけこれが1番強いです。

スカイリムは細かいアクションがあるわけではなく、ターン制の戦闘でもない。

結局のところ、近づいてボコボコにするのが敵味方ともに1番厄介で強いと思います。

二刀流は最強?

二刀流が最強かどうかは難しいところです。

というか、このゲームは鍛冶やりまくればどの武器も最強になります。

「鍛冶によるゴリ押し強化をやらない」という前提で考えれば、やはり二刀流は「防御面」に不安が残ります。

盾が装備できないので魔法や物理に弱くなりやすく、近距離攻撃メインなので遠距離から安全に攻撃することも難しい。

そう考えると、決して最強ではないなと。

特に「格上」が相手だと普通に押し負けてボコボコにされると思います。

ま、そんな時は麻痺付呪やスタミナ吸収付呪を使ってゴリ押しすればええんですけどね(笑)

やっぱ二刀流は「攻撃面」においては最強ですわ。

二刀流の強いところ

二刀流の強いところに関する文章を書いていきます。

必須パークが少なくて済む

二刀流の最大のメリットは「必要パークが少ない」ことだと思います。

片手剣パークの「アームズマン(5レベル)」と「二連疾風(2レベル)」と「二連猛撃」、基本的にこの3つ(8スキルポイント)で完成します。

この少なさは両手剣に匹敵すると思います。

それ以外の武器は基本的に完成までにもっと多くのパークが必要になるので、二刀流はやはり素晴らしい。

両手剣と違って、二刀流は普通に強いってのも大きいポイントですね。

二刀流は2つの武器に付呪をすることが可能であり、攻撃速度が早いので両手剣並の攻撃力を出せる。(というか普通に両手剣の攻撃力を超えるかもしれない。)

こりゃ強いで。

付呪を2つの武器に付けられる

付呪を2つの武器に付けて装備できるのも「二刀流の強み」だと思います。

他の武器種だと「片手剣+盾」も似たような感じですが、こちらは盾なので武器付呪のような攻撃的なものは付けられない。

と考えると、やっぱ二刀流は攻撃面において最強だなと思います。

二刀流の弱いところ

二刀流の弱いところに関する文章を書いていきます。

囲まれるとキツイ

二刀流は囲まれてボコられると普通にキツイです。

防御力が訳わからないほど高ければ問題ないですが、それ以外だと普通にHPが減っていきます。

戦況が長引いてボコボコにされれればされるほど、盾が装備できないというデメリットが響いてくるということですね。

ただ、ぶっちゃけどのスタイルでも基本的に囲まれてボコられればキツイです。

盾があったとしても攻撃力の高い敵に囲まれれば普通にキツイ。

召喚で仲間を増やしたり、従者に助けてもらったり、魔法で何やかんやしない限りは基本的に囲まれたらキツイゲームなんですよねスカイリムって。

二刀流であれば敵をゴリ押しで素早く処理できる可能性があるため、他の武器スタイルよりも集団戦に極端に弱いということは無いのかなと。

最悪、麻痺が効く相手なら麻痺にしまくればOK(笑)。

遠距離攻撃は出来ない

どうあがいても近づいて攻撃しないとどうにもならないのが二刀流なので、遠距離攻撃は出来ないです。

サブ武器として魔法や弓を用意していないと、遠距離攻撃は出来ない。

ただ、それで困ることはほぼ無いかもしれないですね。

相手がドラゴンであろうと、基本的に近づいてボコボコにするのが1番強くて早いはずです。

やっぱ二刀流って凄い。

もしも遠距離攻撃が必要だと思うなら、弓を鍛えてサブ武器として使えばイイかなと思います。

弓使いプレイのコツ&感想

弓使いプレイに関する文章を書いていきます。

「攻撃力」が重要

弓プレイはとにかく「攻撃力」が重要だと思います。

弓は片手武器などに比べて振りが遅く攻撃回数が少なくなりがちです。

なので、攻撃力が低いと敵を倒しきれずに近づかれてボコボコにされます。

隠密が異常に高ければ見つかってもすぐに逃げられたり、召喚魔法が使えれば壁を召喚できたりして被害を防げるかもしれない。

でも、やっぱり「弓で敵と対等に戦える」方が楽でストレスが少ないかなと思います。

ということで、弓プレイならば攻撃力を上げることを意識することをオススメしたい。

攻撃力の上げ方

弓のパークをしっかり取ること&鍛冶のレベル上げ・強化をしっかりやっていれば問題なく攻撃力が上がっていきます。

弓のスキル上げはリバーウッドのファエンダル&同胞団のアエラを従者にして上げるのが1番普通で楽です。

裏技アリなら、「毒牙+麻痺毒薬+スリ+トレーニング代金」を使用してトレーナーから無料でトレーニングしてもらう方法もあります。

鍛冶スキルのレベル上げは金もかかって割と面倒なので、出来ればトレーナーを使うことをオススメ。

鍛冶スキルは従者に出来るトレーナーがいないので、麻痺毒を使った裏技を使うことを強く推奨しておきたい。(強くなりすぎるのを嫌うならば普通に地道に鍛冶作成しまくって上げたほうがイイと思います。)

武器の選び方

武器は「魔力の弓」が圧倒的にオススメです。

召喚スキルを「魂縛」などで序盤から上げまくればすぐに使えるようになって、しかも終盤まで普通に強いという壊れ武器です。

鍛冶レベルを裏技無しで普通に地道に上げている場合、マジで終盤まで魔力の弓の攻撃力を他の鍛冶強化した弓が超えられなくてイライラすると思います(笑)

魔力の弓が強い理由は、「召喚パークの魔力の収束で攻撃力を上げられること」と「普通に弓パークが適用されて攻撃力などがアップすること」と「召喚するたびに最強レベルの矢を100本無料で使えること」です。

これらが合わさって、鍛冶レベルがMAX近くなるまでは普通に「鍛冶強化した武器より魔力の弓の方が強い」という謎現象が頻発します。

ただ、いつかは魔力の弓は他の武器に抜かされる(強化できないので)&召喚パークが無駄になる運命なので、鍛冶レベルを序盤でMAX近くまで上げられるなら魔力の弓は必要ないと思います。

それ以外なら必須です。

ロングボウって強いの…?

ロングボウが最速で強い…という話はスカイリム関連のサイトでよく見かけます。

ただ、個人的にはそこまで強くないかなと思いました。

鍛冶&付呪をスキルレベル最大で最大強化した場合は多分最強だと思いますが、普通プレイなら他の武器のほうが強く感じることが多かった印象。

確かにロングボウは最速で弓を撃てて使いやすいですが、マジで攻撃力が足りないなと思う場面が多かった。

敵の防御力が高すぎる場合は何使っても同じだと思いますが、それ以外ならやはり攻撃力が高い方が強いと思います。

全弾命中させられればロングボウの方が結果的に素早く敵を倒せる可能性はありますが、ぶっちゃけ動き回る敵に弓を全弾命中させるのは割と難しかったりする。

更に、「クイックショット」のパークを取得すると「遅めの弓」でも普通にストレスなくなるくらいに速く攻撃できるようになるってのも重要です。

これは個人差あるとは思いますが、マジでクイックショット取得してからロングボウと他の武器の「攻撃速度の差」がわかりにくくなったイメージ。

それくらいクイックショットの効果は偉大。

スキルレベルの上げ方(弓使い編)

まずスリスキルを50レベルにして「エクストラポケット」を取得&駿馬の石碑で所持重量限界を合計+200することをオススメします。

その後はファエンダル&アエラを使って弓術スキルを75にすることを最優先に。

魔力の弓をメイン武器にする場合は召喚を上げて、それ以外なら鍛冶スキルを優先的に上げていく。

最後に隠密を上げていけば、「隠密弓」というド安定に強いキャラの完成かなと思います。

隠密を上げる場合はダガーで自分の馬を後ろから不意打ちしまくればOK。(心が痛むが我慢我慢。)

ダガー以外の武器だと不意打ちしづらくてイライラするのでダガー推奨です。

パークの取り方

弓術パークはどれも強いのでオススメですが、個人的に「クリティカルショット~レンジャー」は後回しでイイと思います。

レンジャーは強いですが、それ以外は必要がないので無駄が多い。

オーバードローは何よりも最優先で取得することをオススメ。(エクストラポケットより優先する必要はない。エクストラポケットは偉大。)

後はぶっちゃけ適当でOKです。

召喚パークを取得して魔力の弓を強化したり、鍛冶パークを取得して装備を強化したり割と自由かなと思います。

隠密と弓の相性は抜群なので、いずれは隠密パークも取得していきたい。

弓使いのメリット&デメリット

弓プレイのメリットは「遠くから攻撃できること」ですね。

敵に近づかなくても攻撃できるので、何だかお得です。

逆にデメリットは、「矢の消費を気にするのが地味に面倒」・「近づかれたら普通にボコられる」ことです。

魔力の弓を使っていれば矢の消費を気にしなくていいんですけど、それ以外だと気にする必要があります。

矢は序盤だと普通に高くて、割と金が必要。

鍛冶で作れたりもするけど、何だか面倒。

スリで鋼鉄の矢を盗みまくると滅茶苦茶溜まるので、序盤はこの方法で矢を集めることをオススメしておきたい。

「近づかれたらボコられる」というのはまぁ当たり前ですね(笑)

近接は基本的に苦手なので、いくらパワーショットを取得しても厳しいはず。

これを防ぐには「圧倒的な火力」を用意して1~2発で敵を倒せるようにするしか無いと思います。

弓使いプレイのまとめ

攻撃力を高めることさえ意識していれば、弓矢プレイは普通に強くてオススメです。

遠くから敵を処理できるので、隠密と組み合わせるとメタルギアソリッドをしてる気分になります(笑)

ただ、攻撃力が足りないとマジでイライラする可能性が高い。

何としてでも敵を1~3発で倒せるくらいの火力は常に用意しておきたいっすね。

以上。

クエスト

クエストに関する文章を書いていきます。

アンダーサールザルから出られない時の対処法

  • 先に進むためにレバーを押して開いたドアを「元通り」に閉めれば、入り口に繋がる後ろの鉄格子が開くはず。

    • レバーをもう一度押せば、鉄格子は元通りに閉まる。
  • レバーは2つあるので注意。右側のレバーを閉じればOK。

ウィンターホールド大学の「アンダーサールザル」のクエストで、トルフディルと別れた直後の部屋から入り口に戻れなくなって焦りました。(笑)

その先にいるドラウグルのボスが強くて、マジで一旦帰りたかったんですよね。

でも、入り口に繋がる道は鉄格子が閉まっていて開かない…と。

焦りまくって色々試して、「先に進む道の鉄格子を元通りに閉じれば、入り口に繋がる後ろの鉄格子が開く」という謎ギミックを見つけて無事に帰ることが出来ました。

帰る方法が見つからなかった場合はオートセーブに頼ることになったかな〜と思います。

オートセーブをロードするとなると結構戻されるので、無事に帰る方法が見つかって良かったなとホッとしています(笑)。

栄誉の証明クエストが難しすぎた件

同胞団の割と序盤のクエストである「栄誉の証明」が激ムズで笑いました。

レベル9くらいで挑んだんですけど、マジで諦めようかと思うくらい難しかったですね…。

まず、ファルカスがまぁまぁ弱いです。

これがこのクエストの難しさの要因の8割だと思います。

ファルカスは両手剣で攻撃力は高めですが、攻撃速度が遅く、盾を持ってないので防御力は紙です。

普通に役立たず。

その割に、敵の数は死ぬほど多くて、プレイヤー1人で対処するのはマジできつかった。(ファルカスはすぐにやられてほぼ気絶してました。)

そして、何より「シルバーハンド」が鬼強い。

敵としてドラウグルも一緒に出てくるんですけど、明らかにシルバーハンドの方が強かった。

それに、数も多い。

このクエストは、明らかにバランス調整ミスってると思います(笑)。

召喚士or鍛冶スキルをある程度鍛えたプレイヤー以外は、普通に苦戦する可能性高めかなと。

こんなクエストを序盤に持ってくるのは、まぁバランス調整ミスってるとしか思えない。

もしも序盤で挑む場合は、回復薬を多めに持っていった方がイイと思います。

あと、ドラウグルにはシルバーハンドがよく持っている「シルバー武器」がかなり有効です。

クエスト「外交特権」が難しかった件

メインクエスト「外交特権」が鬼難しかった。

というのも、ふざけて「事前に装備を預けない」というプレイをしてしまったんです…。

事前に装備を預けてないと、パーティーに参加した後にクソ雑魚防具&武器無しで戦わないといけなくなる。

これがまぁ〜キツかった。

セーブをあまりしてない人は、ここでゲームクリアを諦める可能性もあるんじゃないかなと。

調べてみたところ、装備を預けてない場合でも、難易度下げて拾った武器を使えば何とかなる可能性もあるらしい。

いや〜だとしても「プレイヤーが何も預けてないことを想定して最低限の装備を分かりやすいところに置いておく」くらいのフォローは欲しいよね。

でも、洋ゲーにそこまで求めることは難しいのかも。

まして、ボリュームが多すぎて頭が狂いそうなスカイリムにおいては、1つ1つのクエストにそこまで丁寧に接することは難しかったのかなと。

一応筆者はドレモラロードでゴリ押ししてクリアしました。

ドレモラちゃんがいなかったら、どうなってたことか…。

セーブは大切やね。

ウルフリックに報告できないバグの対処法

内戦クエストのストームクローク側クエスト「スカイリムの解放」において、ウルフリックに報告できないバグに遭遇しました。

ホワイトランを陥落させてバルグルーフを降伏させた後、ウィンドヘルムにいるウルフリックに報告することがクエスト目標になりました。

そこで報告しようとしたんですけど、ウルフリックにいつもどおりの会話しかしてもらえなくて、クエスト達成できなかったんですよね…。

色々調べてみるとバグらしい。

ホワイトランからウィンドヘルムに戻ったときに、ウィンドヘルムの兵士にキレられて逮捕されそうになったとこから怪しかったんですよね。

その時は「ホワイトランを攻め落とすときについでにストームクロークの兵士を斬りまくったからかな?」と思いましたが、もしかしたらここからバグは始まっていたのかも。(いや、この件に関してはバグとかじゃなくて普通にストームクロークの兵士を倒しまくったことが原因の可能性もあります笑)

ってことで、ウルフリックに報告できなくて「スカイリムの解放」が進まないバグの対処法を書いておきます。

筆者の場合ですが、ホワイトラン周辺に1度ファストトラベルして戻って、ホワイトランに入り口の門から入って、色々買い物して、ドラゴンズリーチに行って、何故かバルグルーフが王座に座ってる&周りにストームクローク兵士がいるという謎状況を見て、もっかいウィンドヘルムにファストトラベルで行ってウルフリックと会話したら…OKでした。

その間に一旦セーブしてロードしたり、待機を繰り返したりもしました。

でもまぁ個人的には、一旦ホワイトランに入り直したことorファストトラベルを何度かやったことが良かったのかな?とうっすら思ってます。

ま、スカイリムはバグが多いことで有名なので、セーブをこまめにして気をつけるのがベストだと思います。

クイックセーブではなく、ガチのセーブを定期的にしておかないとね…。